【ハルシオンブログ】画像のアスペクト比を一定にしながらサイズを変更する
こんにちは。
大坂です。
いろんな画面サイズを作っているときに画像のアスペクト比が崩れることがあります。
そんな時に画像のアスペクト比を一定にしながらサイズを変更する方法です。
「Aspect Ratio Fitter」を使うとよいですね。
※リンクはAPI
まずは何もつけないで画面サイズを変更するとこんな感じで、画像のアスペクト比が変わってしまいます。

※クリックすると動きます。
アスペクト比を一定にしながらサイズを変更したい画像に「Aspect Ratio Fitter」コンポーネントを付けて、
とりあえず「Envelope Parent」を設定。

これで画面サイズを変えてみるとこんな感じでちゃんとアスペクト比を保持してくれます。

※クリックすると動きます。
という感じで簡単にアスペクト比を変えずに画像サイズが変えられます。
何かの時に使ってみてください。
ではではノシ
大坂です。
いろんな画面サイズを作っているときに画像のアスペクト比が崩れることがあります。
そんな時に画像のアスペクト比を一定にしながらサイズを変更する方法です。
「Aspect Ratio Fitter」を使うとよいですね。
※リンクはAPI
まずは何もつけないで画面サイズを変更するとこんな感じで、画像のアスペクト比が変わってしまいます。

※クリックすると動きます。
アスペクト比を一定にしながらサイズを変更したい画像に「Aspect Ratio Fitter」コンポーネントを付けて、
とりあえず「Envelope Parent」を設定。

これで画面サイズを変えてみるとこんな感じでちゃんとアスペクト比を保持してくれます。

※クリックすると動きます。
という感じで簡単にアスペクト比を変えずに画像サイズが変えられます。
何かの時に使ってみてください。
ではではノシ
Category: Androidアプリ紹介
【ハルシオンブログ】Hierarchyでオブジェクトを作成した時に名前編集モードにする。
こんにちは。
大坂です。
Hierarchyでオブジェクトを作成した時にそのままの名前で使うことはほとんどないので、
作ったときに「F2」などを押さないでも名前編集モードにする方法です。
「Hierarchy」タブ辺りで右クリックをして「Rename New Objects」をONにするだけ。

わかりにくいですが作った瞬間に編集出来るようになってます。

少しだけ便利ですね。
ではまたノシ
大坂です。
Hierarchyでオブジェクトを作成した時にそのままの名前で使うことはほとんどないので、
作ったときに「F2」などを押さないでも名前編集モードにする方法です。
「Hierarchy」タブ辺りで右クリックをして「Rename New Objects」をONにするだけ。

わかりにくいですが作った瞬間に編集出来るようになってます。

少しだけ便利ですね。
ではまたノシ
Category: Androidアプリ紹介
【ハルシオンブログ】Hierarchyでオブジェクトの階層を一気に開きたいとき
こんにちは。
大坂です。
Hierarchyでオブジェクトの階層を開いていくときに普通にクリックしると1個1個開かれていきますよね。
【1個1個クリック】

これ「Alt+クリック」で一気に開けるんですね。
【Alt+クリック】

全部開きたくないときもあるかもしれませんが、何気に便利ですね。
ではまたノシ
大坂です。
Hierarchyでオブジェクトの階層を開いていくときに普通にクリックしると1個1個開かれていきますよね。
【1個1個クリック】

これ「Alt+クリック」で一気に開けるんですね。
【Alt+クリック】

全部開きたくないときもあるかもしれませんが、何気に便利ですね。
ではまたノシ
Category: Androidアプリ紹介
【ハルシオンブログ】Unity2012.2でProjectWindowでコピペなどができるようになっていた。
こんにちは。
大坂です。
Unity2012.2でProjectWindowでコピー、カット、ペーストができるようになっていました。
できるようになる前はドラッグ&ドロップやエクスプローラーを開いてやっていたので便利になりますね。
【ショートカット】
・コピー :Ctrl+C
・カット :Ctrl+X
・ペースト:CtrlV
一応やってみた感じを載せておきます。
コピー&ペースト

カット&ペースト

ちょっとしたことですが、いい機能が追加されましたね。
ではまたノシ
大坂です。
Unity2012.2でProjectWindowでコピー、カット、ペーストができるようになっていました。
できるようになる前はドラッグ&ドロップやエクスプローラーを開いてやっていたので便利になりますね。
【ショートカット】
・コピー :Ctrl+C
・カット :Ctrl+X
・ペースト:CtrlV
一応やってみた感じを載せておきます。
コピー&ペースト

カット&ペースト

ちょっとしたことですが、いい機能が追加されましたね。
ではまたノシ
Category: Androidアプリ紹介
【ハルシオンブログ】GameObjectを作成した際の座標を必ず(0,0,0)にしたいとき
こんにちは。
大坂です。
GameObjectを作成した際にすごい座標になってることがあります。

これを必ず(0,0,0)にしたいとき。
[Edit]-[Preferences]-[Scene View]-[Create Objects at Origin]をオンにするだけ。

新しく作成したGameObject(0,0,0)になってますね。

今週もちょっとしたことですがこれにてノシ
大坂です。
GameObjectを作成した際にすごい座標になってることがあります。

これを必ず(0,0,0)にしたいとき。
[Edit]-[Preferences]-[Scene View]-[Create Objects at Origin]をオンにするだけ。

新しく作成したGameObject(0,0,0)になってますね。

今週もちょっとしたことですがこれにてノシ
Category: Androidアプリ紹介