FC2ブログ
    06 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    自分もネタがありません! 

    こんにちは~。
    大坂です。

    ルナダンバグFix版がようやく公開されたと思ったら次のバグが…orz
    もうだめですね。
    課金系は大丈夫なはずですけどね~。

    さてネタが何もないんですよね~。
    これだって機能を発見したり、新しいこと何もしてないです・・・。
    もっといろいろ吸収しないといけないんですけど。

    ということで、こんなことやってました。
    今作ってるゲームでオブジェクト同士がぶつかるときに速すぎるとすり抜けてしまって困りはてました。
    どうやって対策するのが正しんでしょうかね。あれは。

    とりあえずやったこと。
    ・RigidbodyのCollisionDelectionをContinuousに変更(重くなる?)
    ・Colliderの調整
    ・物体の重さの調整

    この辺を1個1個確かめながら値変えたりしてたらなんとなくすり抜けなくなったのですけど、
    ほかにいい方法とかあるんですかね~?
    こんなのがあるよ!っとか教えてくれると嬉しです。

    ネタがなくてごめんなさい!
    ではではまた来週~ノシ

    Category: その他日記

    tb 0 : cm 1   

    【引き続きネタなし】 

    毎日暑いっす!坂内っす!

    まずは宣伝。

    モフモフした生物モッフーを育ててみない?
    「モッフ~の杜」 予約開始!!!!ババーン!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     iOS:https://yoyaku-top10.jp/u/a/NTE2MA
     Android:https://yoyaku-top10.jp/u/a/NTE1OQ
     
    ということで、次のアプリは予約TOP10様にて予約できます!
    放置ゲームです!予約しちゃってくだしあ!
    くだしあ!

    相変わらず、リンゴさんが相手してくれないです。
    ルナダンのバージョンアップなのに、1週間過ぎてもInReviewにさえなりません!
    なにしてんのよ!
    特急審査のメール4回くらい送ったのに「はい、無理です」の1点張り!
    バージョンアップリリースさせてくれええええええ
    もう つらい!毎日がつらい!
    コメント見るのが怖い!
    という日々を送っております。
    そして、本日iOSルナダンのコメント用に掲示板用意しました。
    何かありましたら、こちらに状況お書きくださいまし。
    http://halcyonsystem.bbs.fc2.com/

    そして、技術的な話ですが・・・・・

    今しばしお待ちください!ネタ探す旅にでますorz
    ちょっと8月中旬までバタバタしています。

    あ、あぷまがないと2 参加します!
    整理番号36番です!(だからどうした

    では!あでゅ~ノシ

    Category: その他日記

    tb 0 : cm 0   

    【Unity】ビットマップフォントのお話 

    こんにちは。
    大坂です。

    月曜日に坂内もかいてますが、iOS版のDLが下がる一方ですね・・・。
    ルナダンについてはバグが原因でしょうけどもorz

    技術話題ってわけでもないですけどビットマップフォトンを作成してNGUIで使用したのでそのお話でも。
    今回は数字だけですけど。
    こんな画像を用意しました。手書き風の数字(というか手書きの数字)

    あ、ちなみに各文字は100×100で作成されてます。隣の文字との幅はある程度あった方がいいですね。

    次に「ShoeBox」というツールをダウンロードしてきます。
    google先生で検索して、右上のボタンを押すとダウンロードできます。
    赤枠のところですね。


    起動するとこんな画面なので赤枠のGUIタブにします。そして青枠のところに作成したpngをドラッグ&ドロップします。


    そうすると次の画面が出てくるのでSettignボタンを押します。


    設定画面が出てくるので赤枠のところを画像で準備した順番で入れておきます。
    今回は「.9876543210」です。そしてApplyボタンを押します。


    前の画面に戻るのでSaveFontボタンを押します


    そうすると下記のようなファイルがドラッグ&ドロップしたpngファイルと同じ場所に出力されます。
    名前は適宜変えてください。


    ファイルをUnityにぶっこんでFontMakerを立ち上げます。




    Typeを「Importede Bitmap」、FontDataに出力した「txt」ファイル、Txtureに出力した「png」ファイルを指定して、
    適当なAtlasを選択して「Create the Fron」ボタンを押します。


    あとはNGUIのLabelを作成して、作成したFontファイルを指定すれば使えるようになりますね!赤枠の感じです。


    画面にはこんな感じで出ますね~。

    はい。何とも簡単でしたね。グラデーションも効いてますね。わかりにくいですけど・・・。
    技術ネタ(?)はここまでです~。

    そして月曜日から増えていたコメントに返信です。ここ見てくれたらいいのですがなかなか難しいですかね・・・。
    >起動したら20個あったはずの月の結晶が全てなくなり表示が-1個に、、課金周りのバグは論外ですね
    こちらから:大変申し訳ありませんorz
    こちら「contact@halcyon-system.com」にご連絡いただければ対応させていただきます。
    バグについても修正して、現在バージョンアップの申請中です。

    >ゲームが起動した状態でしか広場で体力回復してないようなのでバグ直しと一緒に改善してほしいです
    こちらから:体力回復については、今回申請したバージョンアップには含まれておりませんが、次回バージョンアップ時に導入を検討いたします。今後ともルナダンを宜しくお願い致します!

    ではこの辺でノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    iOS版に手を出したが・・・・ルナティックダンジョンのDLとか色々泣きそうな件 

    今日は海の日ー ラララー
    何それ?おいしいの?

    ってことで、坂内です。
    本日は次の2アプリについての話題。

    モンスラ for iOS
    https://itunes.apple.com/jp/app/monsura/id890743087?mt=8

    ハクスラRPG!ルナティックダンジョン for iOS
    https://itunes.apple.com/jp/app/hakusurarpg!-runatikkudanjon/id881782368?mt=8

    iOS版のモンスラ・ルナダンが世の中に出ましたが、一般的に「AndroidよりiOSの方がDLが延びる」と言われてますよね。
    そうなんでしょうか?w

    モンスラ早や1週間ってとこですが、もう底辺見えてきております!
    はやいよ!Androidのほうが延び良かったよ!たぶん新着で入ってたから?
    AppStoreのほう200位までしか出ないとか、鬼だよ!

    で、ルナダンですが、バグってて申し訳ないです orz
    Androidと違ってバグフィックスのバージョンアップでさえ審査時間がかかるのが痛すぎですね。マジでアップルさんなんとかしなさいよ!
    普通に遊べることは遊べるんですが、ダンジョン終了時にカバンの空き容量よりアイテムが出てしまった際に、アイテム破棄の画面が出ないという不具合。
    ほんとすいません。
    Android版ではなかったんですが、移植の際、ちょっと触った時に「アイテム破棄ウィンドウ」のDepthが後ろに行ってしまってるようです。
    ほんともう修正は終わってるんです・・・・アップルさんがあっぷ(しつこい
    ということで、もうしばらくお待ちくださいませ。m(_ _)m

    それにしても、ルナダンも初日は予約TOP10さんのおかげか、893DLほどありましたが、二日目以降からはガッツリと減りました。
    それでは赤裸々にDLの遷移をば。
    初日:893DL
    二日目:306DL
    三日目:178DL
    となっております。
    四日目とかもう、100DLくらいまで落ちて・・・・一週間で0DLまで到達しそう!!もう死ぬ!助けて!

    あと、気になったのはGooglePlayの方はコメントに返信できるのに、AppStoreのほうは言われっぱなしってのが許せんですな。
    返信させてください!ってことで、コメント書いて頂いた方が、ここ見てるか分かりませんが、簡単に返信させて頂きます!
    一応名前は伏せさせて頂きますよ!

    >まずはやってみます♪
    こちらから:やってみて!!!

    >広告うざすぎ。課金で消させろ
    こちらから:ごめんなさい!広告表示率下げました!課金で消すシステム入れてないです!orz

    >とてもいいゲームだと思います!ただ取得アイテムをちゃんと破棄できなかったり能力値が勝手に変動したりするバグが沢山ありとても残念です アップデート期待してます(^-^)/
    こちらから:有難うございます!アイテムを破棄できないのはバグです!修正お待ちください!能力値が勝手に変動・・・?どこのことでしょうか?同じアイテム名なのに性能が異なるのは、仕様です!他能力値が勝手に変動することはないかと・・・

    >途中で止まりますよー? バグ早く直してくださーい笑
    こちらから:え!タイトルまで行けません!?そんなことは・・・・機種なんでしょうか!?

    >キャラクターシート選択でキャラの影絵が欲しい、こちらの想像でキャラを補たらもっと楽しい。 ボイス機能オンオフも欲しいです。
    こちらから:なるほど!いっそのこと、キャラのドット絵と顔絵を別に選択できるように・・・・・ボイスONOFFは入れる予定ないですorz

    >強化にしろ売却画面にしろなんにしろソート機能がないのが面倒 あとは普通
    こちらから:ソート機能考え中です!あとは普通!ありがとう!

    >戦利品を破棄する時に固まるバグの対処をお願いします。
    >道中のアイテムのせいで鞄の収容量の限界を超えた時に限りダンジョンクリア画面が固まります そのバグさえ直れば星5です
    >ダンジョンの最後のアイテムの破棄ができません 選択したアイテムの解除もできなかったりするので、改善よろしくお願いします
    >アイテムが破棄出来ない
    こちらから:はい、みなさん仰るバグは修正済です!リリースお待ちください!!!

    と、いうことで、コメントの返信機能ください!>あっぷるさん


    え?開発ネタがないから、コメントの返信しているだろって?いやいやGooglePlayではちゃんと、全て(ほぼ)のコメントに返信してますよ!
    開発ネタないのは確かですけどね!

    では!あでゅー!ノシ

    Category: Androidアプリ紹介

    tb 0 : cm 0   

    【モンスラ】iOS版でましたよ!【ルナダン】とAID勉強会 

    こんにちは~
    大坂です。

    タイトルの通りですが!モンスラが2014/7/15、ルナダンが2014/7/17にiOS版が出ましたよ!パチパチパチ!
    今までなんでiOSないんだよ!って思ってた方たちもこれでプレイできるので是非プレイしてみてください!
    リジェクト祭りから解放されてちょっとホっとしましたが、次に向かって進んでいかないといけないので、
    気合を入れなおさないといけないですね!

    モンスラ:https://itunes.apple.com/us/app/monsura/id890743087?l=ja&ls=1&mt=8
    ルナダン:https://itunes.apple.com/us/app/hakusurarpg!-runatikkudanjon/id881782368?l=ja&ls=1&mt=8
    とりあえず何もしていないモンスラの一日目のDLは200件ちょい位でした。
    これがいいのかどうかはわかりませんが・・・。
    ルナダンは予約トップ10様を利用させていただいて予約数が「1,271」まで言ってました。
    聞いた感じだと30~40%くらいのインストール率らしいので400+自然流入という感じでしょうか。

    で、予約トップ10様についてですが、昨日にAID様の勉強会がちょうどあったので聞いてきました!
    ずっと無料でやっていくとの宣言もされていましたし、
    とりあえず18禁的とかじゃない限り審査はゆるゆるのようなのでとにかく出してみるといいと思います!
    こちらにもありますがAID様のキャンペーンと合わせると無料でABテストとかもできるので色々試せていい感じですよ!
    あとハンパナイ発表がハンパなかったです!

    予約トップ10のちょっとしたまとめ。
    ・ずっと無料
    ・審査はぬるい
    ・予約期間は1か月程度がよい(長いと忘れられる)
    ・ニュース機能とかで現状を伝えたりするとわすれられないかも
    ・予約数を稼ぐにはユーザにわくわく感を(予約数が多いのを参考にするといいかもしれません。)
    ・予約トップ10はレビューサイトの人も見てそう
    ・スクショとかの画像サイズが100KBまで。多少越えても大丈夫みたい。
     ⇒https://tinypng.com/等を使うといいかもしれません。ほかにもフリーソフトでもあったりしますね。

    あとはなんだろう・・・覚えてるのはこれくらい(ぇ

    今週は技術話題もないですがこの辺で!ノシ

    Category: その他日記

    tb 0 : cm 0   

    [C#]ネタ切れ ごめんちゃい 

    なああああああああああああぁぁぁあ 暑いジャマイカ!!
    坂内っす。

    昨日2年ぶりくらいにBBQ行ってきました!
    遅れていったら、ソーセージしか食べ物が残ってないという!いや ソーセージ好きだからいいんだよ?
    遅れたのがいけないんですけどね!!

    あ、そんなことより!ルナティックダンジョンがようやく1万DL超えましたーー!!!ありがとおおおう!!!!もっとDLしてくれてもいいんだよ!?
    iOS版出たら、もう あれだよね。1か月で1万くらいサクッとね。いかないかな・・・orz
    ほんまおねがいします。

    それと、今週水曜のAIDさんの勉強会にも行きますよー
    どなたか仲良くしませんか!?金髪捕まえてみてください。俺かもしれません!

    で、技術的なネタですが・・・・慢性ネタ不足です。

    ええっと ええっとお・・・・

    あれだ!

    C#のenumで日本語使えるんですよ!

    public enum ITEM_TYPE{
    剣,
    盾,
    鎧,
    }

    とかね・・・・知ってると・・・便利かも・・?

    ただ それだけ。

    アデュ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    【Unity】NGUIのボタン処理 

    こんにちは。大坂です。

    先週はいろいろあって更新忘れました。ごめんなさい・・・m(_ _)m
    そして2週間あったのに大したネタもありません。

    あ、ルナダンとモンスラのiOS版は広告やら課金やら画面サイズやらでリジェクトされてます。
    取りえず出しなおしてまたレビュー待ちですね。いつまでかかるのやら。

    そして予約トップ10にルナダン登録してみたら最高3位まで行きました!
    今4位であとは落ちる一方な感じですけど・・・。
    アイコンとかスクリーンショットとかを凝ったり気になるような作りにするともっと伸びるんですかね~。
    とりあえず予約トップ10のページはこちら
    今までiOS版がなくてできなかったよ!という方は是非予約してみてください。(特典ないですけども)

    では今週の話題ですが、何か前にも書いたような記事ですが、
    最近になってUIButtonやUIEventTriggerなどを使って
    メソッド呼び出すときは引数があるメソッドでも大丈夫なことに気が付きました。
    遅いですね・・・。まぁとりあえず。

    モンスラだとこんな画面でボタンをPrefab化しておいて大量に並べた時とか。
    ボタン押すと対応したアチーブの説明が下の方に出る画面ですね。



    まぁやり方はいろいろあるんでしょうけど既存のメソッドが引数有で作っていたので、
    それを踏襲してUIEventTriggerにおいてみたらいけたので気づきました。



    ボタンの方のスクリプトでユニークになる値を持たせてこんな感じでできました。
    今まで使ってなかったですけど、こんな感じでも使えるというメモ程度の記事です。

    では今週はこれにて!ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 4   

    【Unity】NGUIのUISpriteで絵を変えたけど、小さいんですけど?絵のサイズで合わせちゃえYO! 

    梅雨っすねぇ~ 雨ばっかでいやになります。湿気が!!!!
    はい、坂内です。
    髪の色が落ちてきて、ただの金髪になった今日この頃。

    先週木曜日にビックサイト行ってきましたYO!なんちゃらEXPOっす。

    ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんのブースお邪魔してきました!
    ユニティちゃんと写真撮ってきました!うへへへ
    あ、それと初めてOcculus触ってきました!面白いっすね!
    これはもう、くそゲーマーとしてはゲーム化が楽しみです!

    他にも色々なブースを見てきましたが、なかなか面白いもんですねー
    あんまり、ああいうイベントとか行かないもので、新鮮で良かったっす!

    本日のUnity+NGUIのお話は、UISpriteの大きさのお話。
    こんな絵を用意します。
    こいつらはAtlasにしちゃいます。

    サイズ:50x50
    ファイル名:20140707_01

    イカです。
    サイズ:200x200
    ファイル名:20140707_02

    で、UISpriteで「あ」の絵を設定しておきます。

    以下のスクリプトをSpriteのオブジェクトにつけます。
    using UnityEngine;
    using System.Collections;

    public class TestSprite : MonoBehaviour {
    const string IKA = "20140707_02";
    public void ChangeSprite(){
    gameObject.GetComponent().spriteName = IKA;
    }
    }

    UIEventTriggerのOnClick/TapでChangeSpriteを呼びます。

    で、実際にタップするとこうなります。

    小さい!元の50x50の大きさのままだよ!!

    ってことで、以下のコードにすることで、絵の大きさをそのまま反映することができるようです。
    using UnityEngine;
    using System.Collections;

    public class TestSprite : MonoBehaviour {
    const string IKA = "20140707_02";
    public void ChangeSprite(){
    gameObject.GetComponent().spriteName = IKA;
    // サイズ設定調整
    UISpriteData data = gameObject.GetComponent().GetAtlasSprite();
    UIRect rect = gameObject.GetComponent().GetComponent();

    // 位置を保存
    Vector3 tmpPosition = rect.transform.localPosition;
    // Atlasの絵の大きさに、サイズを調整
    rect.SetRect(0, 0, data.width, data.height);
    // 大きさ変更時にずれた位置を保存場所に戻す
    rect.transform.localPosition = tmpPosition;
    }
    }

    はい!これでイカも200x200になりました!

    同じ大きさで変更するには問題ないけど、異なる大きさにspriteNameで変更するときは、こんなことしないといけないんですねー
    UISpriteにこの辺、簡単にできるチェックボックス「AutoResize Sprite」とかね!でもあると素敵なんですけどね!!w

    ってことで、本日はおしまい! アデュ~!!ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    【Unity】NGUIでローカライズできますか? 

    一日遅れでこんにちは!坂内です。
    昨日は胃痛と頭痛のため現場には来ず・・・・ブログ書いてませんでした!

    で、夜にAID様主催の勉強会:http://atnd.org/events/52070:こちらにお邪魔してまいりました!
    AID様の勉強会は初参加でしたが、ためになる話もありーの、面白い話もありーので、次回もまた参加したいなーという率直な感想です。
    名刺交換した方々よろしくお願いします!頭ピンクっぽい感じでしたが、見つけれました?ww

    と、いうことで。本日の技術的なお話は・・・・

    NGUIでのローカライズについて。

    まだ実際にはうちのアプリに組み込んでないんですけど、NGUIでローカライズをする方法について簡単に紹介!

    なんかね、CSVで管理できるらしっすよ?

    手順1.Assetsの直下に「Resources」フォルダをつくりまーす
    手順2.Resourcesフォルダに「Localization.txt」ファイルをつくりまーす(CSVファイル?)
        Localization.csvファイルは以下の通り(例
        とりあえず文字コードはUTF-8BOM有

        Localization.csv

    KEY,English,Japanese
    Test,aaaa,あああ
    Test2,english,日本語

    手順3.で、UILabelを用意し、UILocalizeコンポーネントを追加します。

    この状態だとまだ、なにもでません。
    手順4.ここで一旦Unity再起動(え?これいる??)
    手順5.手順3で追加したUILocalizeのKeyにCSVファイルで作ったKeyの値「Test」や「Test2」を入力。

    手順6.Localization.languageに、CSVの1列目で指定しているEnglishとかJapaneseを指定。
    今回は、以下のコードで設定してみました。どっかのStartに書いて下され。
    public const string JP = "Japanese";
    public const string EN = "English";
    void Start () {
    if (Application.systemLanguage == SystemLanguage.Japanese) {
    Localization.language = JP;
    }else{
    Localization.language = EN;
    }
    }

    以上!(うひっ

    で、そのままスマホで起動すると、こうなる↓


    んで、オプション設定の言語設定をEnglishとかにして起動するとこうなる↓

    って感じですか?
    これでいいんですか?

    これじゃだめよ!とか、もっと簡単な方法あるよ!ってご意見お待ちしております!

    では!アデュ~ノ!

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0