【Unity】iOSビルドでAppendできないときありませんか?
こんにちは。
大坂です。
もう5月も終わりですか・・・早いっすね・・・orz
今週はポケガ2をちょいちょい進め始めました。
ほんとちょいちょいですけど。
そういえば、UnityでiOSの既存プロジェクトをビルドするとき同じところに
Appendで出力すると思うんですが、あれなんかエラー出てうまくいかないときありませんか?
自分は前、結構なってたんですよね。
最近そうでもない気がするんですが、まだたまになります。
そして1回うまくいかないと何回やっても駄目で結局いつも諦めてReplaceして、
Xcode側の設定も全部やりなおすんですが・・・。
確かこのエラーが出てたと思います。
Error building player: ArgumentException: An element with the same key already exists in the dictionary.
調べたら英語でいくらかヒットしましたが、もとのXcodeプロジェクトコピーしてなんかのファイル上書きするとか・・・。
まぁそんなことするなら設定しなおすんですけど・・・。
エラー出た時なんかいい方法ないですかね?
では今週もこれで!
ごめんなさいノシ
大坂です。
もう5月も終わりですか・・・早いっすね・・・orz
今週はポケガ2をちょいちょい進め始めました。
ほんとちょいちょいですけど。
そういえば、UnityでiOSの既存プロジェクトをビルドするとき同じところに
Appendで出力すると思うんですが、あれなんかエラー出てうまくいかないときありませんか?
自分は前、結構なってたんですよね。
最近そうでもない気がするんですが、まだたまになります。
そして1回うまくいかないと何回やっても駄目で結局いつも諦めてReplaceして、
Xcode側の設定も全部やりなおすんですが・・・。
確かこのエラーが出てたと思います。
Error building player: ArgumentException: An element with the same key already exists in the dictionary.
調べたら英語でいくらかヒットしましたが、もとのXcodeプロジェクトコピーしてなんかのファイル上書きするとか・・・。
まぁそんなことするなら設定しなおすんですけど・・・。
エラー出た時なんかいい方法ないですかね?
では今週もこれで!
ごめんなさいノシ
Category: 開発日記(Unity)
【Unity】Unity5で劇的にBuildの速度が遅くなったんすけど。だれか早くする方法しりませんか?って話し
ここんにちは、坂内っすす。
やっと!やっと!ポケットガールのAndroid版が合計100,000ダウンロード達成しました!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

先週AIDさんの勉強会に行ってきたんですよ。
登壇というか、トークセッションで前に出たんです。
終わった後、だれも名刺交換来ないんですよ。
金髪怖いんですかね。怖くないんすけどね。ホント。
それか、ハルシオンシステムとかいう、よくわからん底辺の会社なんて知らねーし
名刺代あんなやつのために使うのもったいねーよな。的な?まぁいいか。
そういえばUnity5にしたら、ビルドの時間がすごい長くなったと思うのは僕だけでしょうか?
ということで、色々見て見たんですが、いまいち分かりません!
とりあえず触ってみたのは、みなさんもやってると思いますが、ビルドセッティングのここ!

Device Filter を「AR Mv7」のみにすると、軽くなりますよ。
これでビルドの時間がちょっと短縮!
まぁビルド時間というか、容量も減りますが、詳しいことはこちらのブログでもっ!
っhttp://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2015/01/06/011943
毎度おなじみテラシュールさんのブログです。
あとは分からないっす。
ちょっとどなたか、Unity5のビルド早くする方法教えて下さいよw
チョー長いんですよ・・・・・ほんと・・
やっと!やっと!ポケットガールのAndroid版が合計100,000ダウンロード達成しました!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

先週AIDさんの勉強会に行ってきたんですよ。
登壇というか、トークセッションで前に出たんです。
終わった後、だれも名刺交換来ないんですよ。
金髪怖いんですかね。怖くないんすけどね。ホント。
それか、ハルシオンシステムとかいう、よくわからん底辺の会社なんて知らねーし
名刺代あんなやつのために使うのもったいねーよな。的な?まぁいいか。
そういえばUnity5にしたら、ビルドの時間がすごい長くなったと思うのは僕だけでしょうか?
ということで、色々見て見たんですが、いまいち分かりません!
とりあえず触ってみたのは、みなさんもやってると思いますが、ビルドセッティングのここ!

Device Filter を「AR Mv7」のみにすると、軽くなりますよ。
これでビルドの時間がちょっと短縮!
まぁビルド時間というか、容量も減りますが、詳しいことはこちらのブログでもっ!
っhttp://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2015/01/06/011943
毎度おなじみテラシュールさんのブログです。
あとは分からないっす。
ちょっとどなたか、Unity5のビルド早くする方法教えて下さいよw
チョー長いんですよ・・・・・ほんと・・
Category: 開発日記(Unity)
ファイルダウンロードのサーバ変更時のメモ
こんにちは。大坂です。
今週も何にやら韓国版くらいしか見てなかったですが・・・。
あんまり変えるところはないのですが、いろいろあってファイルをダウンロードするサーバを変更したりしてました。
一応仕組み的にはダウンロードしたファイルのMD5の文字列とテキストに書いてある文字列が一致したら
ダウンロードするようにはしているのですが・・・。
あ、UnityでMD5のハッシュ値はこんな感じで取れます。
でもサーバ変えてこれで作った文字列とテキストに書いてある文字列をくれべてもなんかうまくいきません…orz
書き出してちゃんと比べても一緒の文字列なんですけど…。
うーん前のサーバを見に行く設定にしたらうまくいくなぁ…サーバ側の設定なんだろうか…
とはまっていたのですが、FTPの設定直したらうまくいったので、メモです。
/etc/vsftpd/vsftpd.confの
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
を有効にして再起動したらなんかうまくいきました。
まぁサーバを構築することなんてもうそうそうないと思いますけども。
今週もちゃんとした技術ネタがなくてごめんなさい!
また来週ノシ
今週も何にやら韓国版くらいしか見てなかったですが・・・。
あんまり変えるところはないのですが、いろいろあってファイルをダウンロードするサーバを変更したりしてました。
一応仕組み的にはダウンロードしたファイルのMD5の文字列とテキストに書いてある文字列が一致したら
ダウンロードするようにはしているのですが・・・。
あ、UnityでMD5のハッシュ値はこんな感じで取れます。
System.Security.Cryptography.MD5CryptoServiceProvider md5 = |
でもサーバ変えてこれで作った文字列とテキストに書いてある文字列をくれべてもなんかうまくいきません…orz
書き出してちゃんと比べても一緒の文字列なんですけど…。
うーん前のサーバを見に行く設定にしたらうまくいくなぁ…サーバ側の設定なんだろうか…
とはまっていたのですが、FTPの設定直したらうまくいったので、メモです。
/etc/vsftpd/vsftpd.confの
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
を有効にして再起動したらなんかうまくいきました。
まぁサーバを構築することなんてもうそうそうないと思いますけども。
今週もちゃんとした技術ネタがなくてごめんなさい!
また来週ノシ
Category: その他日記
【Unity】ポップアップウィンドウ的なあれ。こうやって作ってるけど、他に良い方法あるんすかね?よくわかりませんわ。
こんにちは、坂内です。
Unityでポップアップウィンドウ的なやつって皆さんどうやって作ってますでしょうか?
僕はいつもPrefabでやっちゃってます。

こんな感じですね。
で、これの「popupWindow」をPrefab化して、Instantiateしてる感じです。
こういうのって増えれば増えるほど、Sceneの容量が増えて行ってしまいますが、いいんでしょうか?
もちろん、popupWindowにはScriptをつけて、「決定」や「キャンセル」の処理を書いています。
また、popupWindowのScriptのAwakeには以下のコード書いてます。
void Awake(){
transform.SetParent(GameObject.Find("親オブジェクト名").transform);
transform.localScale = Vector2.one;
transform.localPosition = Vector2.zero;
}
という感じで、ポップアップ的なやつをやっちゃってます。
他にいい方法あるんかな?
という感じで、簡単なメモ的なお話でした!アデュ~ノシ
Unityでポップアップウィンドウ的なやつって皆さんどうやって作ってますでしょうか?
僕はいつもPrefabでやっちゃってます。

こんな感じですね。
で、これの「popupWindow」をPrefab化して、Instantiateしてる感じです。
こういうのって増えれば増えるほど、Sceneの容量が増えて行ってしまいますが、いいんでしょうか?
もちろん、popupWindowにはScriptをつけて、「決定」や「キャンセル」の処理を書いています。
また、popupWindowのScriptのAwakeには以下のコード書いてます。
void Awake(){
transform.SetParent(GameObject.Find("親オブジェクト名").transform);
transform.localScale = Vector2.one;
transform.localPosition = Vector2.zero;
}
という感じで、ポップアップ的なやつをやっちゃってます。
他にいい方法あるんかな?
という感じで、簡単なメモ的なお話でした!アデュ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
【Unity】外部からのファイルダウンロードで対応したところ
こんにちは!
大坂です。
暑いですね。今日も30度とか行くみたいです・・・皆さん熱中症に気を付けてください。
ポケガiOSの最終アップデートがやっと審査通って火曜日にリリースされました!
これでポケガのアップデートは一旦おしまいですね。
海外版とかはありますけど…。
さて、最後にリジェクトされた件についてですね。
この辺もちゃんと理解してれば一回で行けたんですけど。
以前も少し書きましたが、
外部からファイルダウンロードするときにiCloudのバックアップ対象外にしないとリジェクトされます。
コードも前に書いてますけど、
以下を書けばよいのですが、何がだめだったってタイミングがだめでバックアップ対象になってました。
これファイル作る前にファイル名で指定してたのでバックアップ対象になってました。
あほすぎましたorz
なのでStart()でiPhone.SetNoBackupFlag(Application.persistentDataPath)って
ダウンロードしたファイルが書き込まれるパスをまるっと対象外にしてあげたら解決しました!
あとバックアップ対象になってるかどうかの確認方法です。
-----------------------------------------------------------------------------
手持ちのiPod(iOS 7.1.2)
設定⇒iCloud⇒ストレージとバックアップ⇒ストレージを管理⇒このiPod⇒すべてのAppを表示
確認してもらったiPhone(iOS 8.1.2)
設定⇒iCloud⇒容量⇒ストレージを管理⇒このiPhone⇒すべてのAppを表示
-----------------------------------------------------------------------------

こんな画面ですね。
ここで対象アプリを見てあげればわかりますね。
プログラム更新前はポケガが確かに22Mとかになってました。
この辺もちゃんと知っていると事前に確認できたりするので、覚えておきたいところですね。
では、今週もこの辺でノシ
大坂です。
暑いですね。今日も30度とか行くみたいです・・・皆さん熱中症に気を付けてください。
ポケガiOSの最終アップデートがやっと審査通って火曜日にリリースされました!
これでポケガのアップデートは一旦おしまいですね。
海外版とかはありますけど…。
さて、最後にリジェクトされた件についてですね。
この辺もちゃんと理解してれば一回で行けたんですけど。
以前も少し書きましたが、
外部からファイルダウンロードするときにiCloudのバックアップ対象外にしないとリジェクトされます。
コードも前に書いてますけど、
以下を書けばよいのですが、何がだめだったってタイミングがだめでバックアップ対象になってました。
|
これファイル作る前にファイル名で指定してたのでバックアップ対象になってました。
あほすぎましたorz
なのでStart()でiPhone.SetNoBackupFlag(Application.persistentDataPath)って
ダウンロードしたファイルが書き込まれるパスをまるっと対象外にしてあげたら解決しました!
あとバックアップ対象になってるかどうかの確認方法です。
-----------------------------------------------------------------------------
手持ちのiPod(iOS 7.1.2)
設定⇒iCloud⇒ストレージとバックアップ⇒ストレージを管理⇒このiPod⇒すべてのAppを表示
確認してもらったiPhone(iOS 8.1.2)
設定⇒iCloud⇒容量⇒ストレージを管理⇒このiPhone⇒すべてのAppを表示
-----------------------------------------------------------------------------

こんな画面ですね。
ここで対象アプリを見てあげればわかりますね。
プログラム更新前はポケガが確かに22Mとかになってました。
この辺もちゃんと知っていると事前に確認できたりするので、覚えておきたいところですね。
では、今週もこの辺でノシ
Category: 開発日記(Unity)
【おまけブログ】先日TIF行ってきたんっすよ。いやー 楽しかった。来年もいきたいっすね!それよりネタないんですよね
こんにちは、坂内っす。
昨日は色々あったので、ブログ1日遅れです!
先日秋葉原で行われていたTIF(東京インディーズフェス2015)に行ってきました。
http://tokyoindiefest.com/

え?全然TIFって分からないって?しょうがない。これしか写真撮ってなかったんだもんw
なかなか大手メーカー以外のゲームも盛り上がってますね!
今回1回目ということでしたが、100個以上のブースが並びなかなか見応えありました!
APPREVIEW様がTIFの記事を書かれていたので、ご参考に。http://app-review.jp/news/260543
他にもいくつか記事ありますよ。気になる方はお探しになっては?
そして今週土曜日は北海道にグルメツアー行ってきます!久々の旅行です。
美味いものたらふく食ってきてやります!
あれ?また技術系の話がないって?すいません。最近プログラム触ってないんです・・・えぇ・・・・
また、ネタ探して書いて行きますので、今日のところはこれくらいで許してやってくださいorz
では、アデュ~ノシ
昨日は色々あったので、ブログ1日遅れです!
先日秋葉原で行われていたTIF(東京インディーズフェス2015)に行ってきました。
http://tokyoindiefest.com/

え?全然TIFって分からないって?しょうがない。これしか写真撮ってなかったんだもんw
なかなか大手メーカー以外のゲームも盛り上がってますね!
今回1回目ということでしたが、100個以上のブースが並びなかなか見応えありました!
APPREVIEW様がTIFの記事を書かれていたので、ご参考に。http://app-review.jp/news/260543
他にもいくつか記事ありますよ。気になる方はお探しになっては?
そして今週土曜日は北海道にグルメツアー行ってきます!久々の旅行です。
美味いものたらふく食ってきてやります!
あれ?また技術系の話がないって?すいません。最近プログラム触ってないんです・・・えぇ・・・・
また、ネタ探して書いて行きますので、今日のところはこれくらいで許してやってくださいorz
では、アデュ~ノシ
Category: その他日記
ポケガ海外版とかポケガ2とか
こんにちは。
大坂です。
GW明けましたね!
今日からお仕事の方々頑張ってください!
今週なんか何もしてなかったので、書くことがありませんorz
ポケガの最終アップデートもまだリジェクトの再審査待ちですしね…。
5/3に再審査出したので来週中くらいには審査してもらえる気がします。
で、何やってたかって、ポケガの海外版とか。
ポケガ2の仕様の打ち合わせやってたり。
海外版については、とりあえず韓国版から別アプリで出す予定です。
絵の差し替えとかで容量がもう結構いっぱいいっぱいなので切替てやるのはやめました。
ほんとは切替できた方がいいんでしょうけどね・・・。
あ、あと今使ってるフォントも変えないといけないんですよねぇ・・・。
ハングルがないので、Unityのデフォルト?みたいなのを使われてスマホによって表示されなくなってしましますね。
なんかハングルのいいフォント知ってる人いますかね??
他にもなんやかんやかえないところは地味に結構あったりしそうですが、ちょいちょい進めています。
一応、韓国語の翻訳自体は終わってる感じですね。
ポケガ2はどうなりますかねー。
1を踏襲しつつ、よりよく変更できたらなといった感じで進む予定です!
あーあー、後なんかあったかな…。
うん、ほんとなんもしてなかったですorz
こういうあんまりやることないときにちゃんと新しいこと勉強しないといけないんですけどね。
どうも作ってるのに使うときにしかやらないのが悪いところですね…。
ということで何もない記事でしたがこの辺で。
また来週っすノシ
大坂です。
GW明けましたね!
今日からお仕事の方々頑張ってください!
今週なんか何もしてなかったので、書くことがありませんorz
ポケガの最終アップデートもまだリジェクトの再審査待ちですしね…。
5/3に再審査出したので来週中くらいには審査してもらえる気がします。
で、何やってたかって、ポケガの海外版とか。
ポケガ2の仕様の打ち合わせやってたり。
海外版については、とりあえず韓国版から別アプリで出す予定です。
絵の差し替えとかで容量がもう結構いっぱいいっぱいなので切替てやるのはやめました。
ほんとは切替できた方がいいんでしょうけどね・・・。
あ、あと今使ってるフォントも変えないといけないんですよねぇ・・・。
ハングルがないので、Unityのデフォルト?みたいなのを使われてスマホによって表示されなくなってしましますね。
なんかハングルのいいフォント知ってる人いますかね??
他にもなんやかんやかえないところは地味に結構あったりしそうですが、ちょいちょい進めています。
一応、韓国語の翻訳自体は終わってる感じですね。
ポケガ2はどうなりますかねー。
1を踏襲しつつ、よりよく変更できたらなといった感じで進む予定です!
あーあー、後なんかあったかな…。
うん、ほんとなんもしてなかったですorz
こういうあんまりやることないときにちゃんと新しいこと勉強しないといけないんですけどね。
どうも作ってるのに使うときにしかやらないのが悪いところですね…。
ということで何もない記事でしたがこの辺で。
また来週っすノシ
Category: その他日記
【ポケガ?】またポケガの話だけど、ネタだよ?ネタ。いや、ネタじゃないんだよ。マジでびびったんだよ。
こんにちは!坂内でございます。
GW真っ最中ですね。
なにそれ おいしいの?
( ゚д゚)ハッ!
まさか1年前も同じこと書いてるんじゃぁないかと、見返してみたら・・・・
「ルナダンが公開1週間で500DL超えたです。」
http://halcyonsystemblog.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
って記事でした。
見返すと2013年8月からブログ書いてたんですね。
そろそろ2年が経ってしまうと・・・・
うーん、長いようで短かった。
先日(5月2日)にポケガのバージョンアップした時の話をば。
今回のバージョンアップでは着せ替えとボイスの追加が大きなバージョンアップ内容となっているんですが、もうAPKもipaも一杯(APKは49M超)なので、サーバから着せ替えのデータをもってくる形にしました。
この際、AssetBundleとかよーわからんので、HTTPでファイル引っ張ってきて、ローカルに保存する形でやってます。
で、ファイルの置いているサーバがうちのホームページ用で借りているSakuraサーバ(一番安いコースね)で、ダウンロードファイルが合計163個ありまして、合計ファイル容量は24.56Mもありますん。
そして、バージョンアップのPUSH通知を投げたところ・・・・大体数百人くらい最新にしてくれたんですが、
Webがパンクしました\(^o^)/
いや、厳密にはパンクしないように、HTTPの同時アクセス数を超過したわけですが。
503エラーが出っぱなしになったわけですね。
レンタルサーバなのでリソース結構小さ目で取られていたようです。

すごいっすよね!40000回も503でてたらしいです(笑) ぇない
GooglePlayのコメントで、「始まらないんですけど、早く治してください」ってのを見てマジでビビリマシタ!
えぇ、ホームページが見れないんすよね。
うわあ”ぁ”あぁぁぁぁぁ
って感じです。
同時アクセス数なんて考えてなかったw
15-20人が同時にファイルのダウンロード始まると、止まる感じでした・・・申し訳ないw
まぁこれどうするんですかね。
とりあえずGMOでも借りようかなって感じです。
VPSにしてApacheでもおいてやろうと思ってたんですが、結局は同時アクセス数(MaxClient)は1に付きApacheのリソースで10Mとられるのが普通ってことなんで、100でメモリ1Gっすもんね。
ちょっと考えないといけませんね。
まぁポケガ1は大体今回のバージョンアップで最終バージョンアップの予定です。
ポケガ2移行のやり方をこれから考えます!
GW真っ最中ですね。
なにそれ おいしいの?
( ゚д゚)ハッ!
まさか1年前も同じこと書いてるんじゃぁないかと、見返してみたら・・・・
「ルナダンが公開1週間で500DL超えたです。」
http://halcyonsystemblog.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
って記事でした。
見返すと2013年8月からブログ書いてたんですね。
そろそろ2年が経ってしまうと・・・・
うーん、長いようで短かった。
先日(5月2日)にポケガのバージョンアップした時の話をば。
今回のバージョンアップでは着せ替えとボイスの追加が大きなバージョンアップ内容となっているんですが、もうAPKもipaも一杯(APKは49M超)なので、サーバから着せ替えのデータをもってくる形にしました。
この際、AssetBundleとかよーわからんので、HTTPでファイル引っ張ってきて、ローカルに保存する形でやってます。
で、ファイルの置いているサーバがうちのホームページ用で借りているSakuraサーバ(一番安いコースね)で、ダウンロードファイルが合計163個ありまして、合計ファイル容量は24.56Mもありますん。
そして、バージョンアップのPUSH通知を投げたところ・・・・大体数百人くらい最新にしてくれたんですが、
Webがパンクしました\(^o^)/
いや、厳密にはパンクしないように、HTTPの同時アクセス数を超過したわけですが。
503エラーが出っぱなしになったわけですね。
レンタルサーバなのでリソース結構小さ目で取られていたようです。

すごいっすよね!40000回も503でてたらしいです(笑) ぇない
GooglePlayのコメントで、「始まらないんですけど、早く治してください」ってのを見てマジでビビリマシタ!
えぇ、ホームページが見れないんすよね。
うわあ”ぁ”あぁぁぁぁぁ
って感じです。
同時アクセス数なんて考えてなかったw
15-20人が同時にファイルのダウンロード始まると、止まる感じでした・・・申し訳ないw
まぁこれどうするんですかね。
とりあえずGMOでも借りようかなって感じです。
VPSにしてApacheでもおいてやろうと思ってたんですが、結局は同時アクセス数(MaxClient)は1に付きApacheのリソースで10Mとられるのが普通ってことなんで、100でメモリ1Gっすもんね。
ちょっと考えないといけませんね。
まぁポケガ1は大体今回のバージョンアップで最終バージョンアップの予定です。
ポケガ2移行のやり方をこれから考えます!
Category: その他日記
| h o m e |