【Unity】GridLayoutGroupとか使うじゃん?コンポネーントから外してもオブジェクトはそのままって話。
こんにちは。
大坂です。
ポケガ2のバグ修正やら追加機能やら完成してない機能やら…頑張って作ってます…
頑張って作れる部分は作ってます…(なぜかいい直し
さて、今週もネタにもならなそうなネタです!タイトルですべてを物語ってるんですけどね!!
Unityでものをきれいに並べるときとかにGridLayoutGroupとか使いますよね?
こんな感じで設定すると
左上からオブジェクトの大きさをを60×60で
縦横に10のスペース空けて
5列作ったら次の行に移って配置してくれます。

画像はこんな感じですね。

これの中途半端なオブジェクトを削除すると、一番最後(3行目の左から4個目)のオブジェクトが消える感じになりますよね。
当然なんですけど。

で、こんな使い方したい人いないかもしれませんが、
GridLayoutGroupを外してもオブジェクトの位置はそのままにしてくれるので、
GridLayoutGroupを外してから、消したいところのオブジェクトを消せば
きれいに並んだまま間が消せますねってだけです。

こんな感じ。
適当感満載ですがポケガ2頑張るので今日はこれで許してくださいまし!
ではまた来週ノシ
大坂です。
ポケガ2のバグ修正やら追加機能やら完成してない機能やら…頑張って作ってます…
頑張って作れる部分は作ってます…(なぜかいい直し
さて、今週もネタにもならなそうなネタです!タイトルですべてを物語ってるんですけどね!!
Unityでものをきれいに並べるときとかにGridLayoutGroupとか使いますよね?
こんな感じで設定すると
左上からオブジェクトの大きさをを60×60で
縦横に10のスペース空けて
5列作ったら次の行に移って配置してくれます。

画像はこんな感じですね。

これの中途半端なオブジェクトを削除すると、一番最後(3行目の左から4個目)のオブジェクトが消える感じになりますよね。
当然なんですけど。

で、こんな使い方したい人いないかもしれませんが、
GridLayoutGroupを外してもオブジェクトの位置はそのままにしてくれるので、
GridLayoutGroupを外してから、消したいところのオブジェクトを消せば
きれいに並んだまま間が消せますねってだけです。

こんな感じ。
適当感満載ですがポケガ2頑張るので今日はこれで許してくださいまし!
ではまた来週ノシ
Category: 開発日記(Unity)
| h o m e |