【Unity】先週に続いてサウンドデータのインポートの話。(ぇ
こんばんは。
大坂です。
iOS対応がうまくいかないで嵌ってこんな時間にorz
手短に今週のネタだけ書いておきます。
先週サウンドデータの設定をデータ入れた時点で変わるコードを載せましたが、
Android:Vorbis
iOS:MP3
がいいとかって話を聞いたので、オーバーライドして設定するのも自動化しようと。
ということでコードです。
こんな感じですね!
ではこれにてノシ
大坂です。
iOS対応がうまくいかないで嵌ってこんな時間にorz
手短に今週のネタだけ書いておきます。
先週サウンドデータの設定をデータ入れた時点で変わるコードを載せましたが、
Android:Vorbis
iOS:MP3
がいいとかって話を聞いたので、オーバーライドして設定するのも自動化しようと。
ということでコードです。
using UnityEngine;
using UnityEditor;
public class AudioClipImporter : AssetPostprocessor {
private void OnPreprocessAudio() {
if(!assetPath.EndsWith(".mp3")) {
return;
}
// AudioImporterの取得
var importer = assetImporter as AudioImporter;
// Android用のimporter作成
var andImporter = importer.GetOverrideSampleSettings("Android");
// compressionFormat の設定
andImporter.compressionFormat = AudioCompressionFormat.Vorbis;
// quality の設定
andImporter.quality = 0.5f;
// androidのオーバーライド設定
importer.SetOverrideSampleSettings("Android", andImporter);
// iOS用のimporter作成
var iosImporter = importer.GetOverrideSampleSettings("iOS");
// compressionFormat の設定
iosImporter.compressionFormat = AudioCompressionFormat.MP3;
// quality の設定
iosImporter.quality = 0.7f;
// androidのオーバーライド設定
importer.SetOverrideSampleSettings("iOS", iosImporter);
}
}
こんな感じですね!
ではこれにてノシ
Category: 開発日記(Unity)
あ、Unityで時間の計算する簡単な方法こんな感じっすよね?え?DateTime使わない?もっと簡単な方法あるんかいな?
オハヨウゴザイマス。坂内です。
ポケガ2こと、ポケットガール~魔王を狩るモノ~がリリースされ、もう10日経ちました。
ええと、現在1日のDLが250~300くらいです。
はい、これは死亡確定ですかね。
ポケガ1の時はこの時期1日2000くらいあって、ようやくあれくらいだったので、今のままだと完全に死亡フラグ立ってます。
どこかで巻き返しがあることを祈りながら、頑張ってバージョンアップさせていきます!
Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl2
iOS版:https://yoyaku-top10.jp/u/a/MTY4Mzc (予約中)
では、開発のお話。
さて、Unityで放置ゲームとか作ってると良く出てくるのが、時間の話です。
A時点と現時間の差分の秒が知りたい!
ってことありませんか?
ありませんね。
独り言メモ書いときます。
diffが差分の秒ですね。
現在時間じゃなくてもいいんですけどね。
A時点とB時点の差分計算とかに使えます。
色々な時間の計算これでサクッとできますね!ヤッタネ!
では あでゅ~ノシ
ポケガ2こと、ポケットガール~魔王を狩るモノ~がリリースされ、もう10日経ちました。
ええと、現在1日のDLが250~300くらいです。
はい、これは死亡確定ですかね。
ポケガ1の時はこの時期1日2000くらいあって、ようやくあれくらいだったので、今のままだと完全に死亡フラグ立ってます。
どこかで巻き返しがあることを祈りながら、頑張ってバージョンアップさせていきます!
Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl2
iOS版:https://yoyaku-top10.jp/u/a/MTY4Mzc (予約中)
では、開発のお話。
さて、Unityで放置ゲームとか作ってると良く出てくるのが、時間の話です。
A時点と現時間の差分の秒が知りたい!
ってことありませんか?
ありませんね。
独り言メモ書いときます。
DateTime nowTime = DateTime.Now;
double diff = (nowTime - A地点のDatetime).TotalSeconds;
diffが差分の秒ですね。
現在時間じゃなくてもいいんですけどね。
A時点とB時点の差分計算とかに使えます。
色々な時間の計算これでサクッとできますね!ヤッタネ!
では あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
【Unity】サウンドデータも入れた時に設定変更してみよう。
お久しぶりです。こんにちは。
大坂です。
月曜日に引き続きポケガ2のCMから。
再度ね。うん。みんな落としてね!
お願いします!お願いします…!orz
http://bit.ly/1Sz6TAb
(PC、iPhoneだとサイトへ、Androidで見るとGooglePlayへ遷移します)
iOSはまだ予約受付中
https://yoyaku-top10.jp/u/a/MTY4Mzc
ブログの⇒にあるハルシオンアプリからもいけるのでこちらからもどうぞ。
さて今週の技術ネタ。
以前に画像データをインポート時に設定を変更してる話とかしてましたが、
サウンドデータもインポート時に設定を変更できるので、
ちょっとやってみました。まぁこんな感じです。
これをEditorフォルダに突っ込んでおいてあげれば、サウンドデータを入れた時に設定が変わります。
とりあえず適当にファイル拡張子がmp3の場合だけとかにしてますが、
それぞれの環境に合わせて入れる拡張子とか入れるファイルパスで絞ってあげればいいと思います。
それぞれの設定項目も自分で使用するものにしてくださいね。
設定できるのはUnityのドキュメントにも書いてあるので見たらわかると思います!
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/AudioImporterSampleSettings.html
では今週はこれにてノシ
大坂です。
月曜日に引き続きポケガ2のCMから。
再度ね。うん。みんな落としてね!
お願いします!お願いします…!orz
http://bit.ly/1Sz6TAb
(PC、iPhoneだとサイトへ、Androidで見るとGooglePlayへ遷移します)
iOSはまだ予約受付中
https://yoyaku-top10.jp/u/a/MTY4Mzc
ブログの⇒にあるハルシオンアプリからもいけるのでこちらからもどうぞ。
さて今週の技術ネタ。
以前に画像データをインポート時に設定を変更してる話とかしてましたが、
サウンドデータもインポート時に設定を変更できるので、
ちょっとやってみました。まぁこんな感じです。
using UnityEngine;
using UnityEditor;
public class AudioClipImporter : AssetPostprocessor {
private void OnPreprocessAudio() {
if(!assetPath.EndsWith(".mp3")) {
return;
}
// AudioImporterの取得
var importer = assetImporter as AudioImporter;
// AudioImporterSampleSettings を作成
AudioImporterSampleSettings defaultSet = new AudioImporterSampleSettings();
// loadTypeの設定
defaultSet.loadType = AudioClipLoadType.Streaming;
// compressionFormat の設定
defaultSet.compressionFormat = AudioCompressionFormat.Vorbis;
// quality の設定
defaultSet.quality = 0.5f;
// 設定を反映
importer.defaultSampleSettings = defaultSet;
}
}
これをEditorフォルダに突っ込んでおいてあげれば、サウンドデータを入れた時に設定が変わります。
とりあえず適当にファイル拡張子がmp3の場合だけとかにしてますが、
それぞれの環境に合わせて入れる拡張子とか入れるファイルパスで絞ってあげればいいと思います。
それぞれの設定項目も自分で使用するものにしてくださいね。
設定できるのはUnityのドキュメントにも書いてあるので見たらわかると思います!
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/AudioImporterSampleSettings.html
では今週はこれにてノシ
Category: 開発日記(Unity)
ポケットガール2こと「ポケットガール~魔王を狩るモノ~」がリリースしましたぁ!!
おはようございます!坂内っす。
ついに!ついにポケガ2こと”ポケットガール~魔王を狩るモノ~”のAndroid版がリリースされました!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
前作から数えて14か月掛かりました・・・・・
僕の全財産は瀕死の状況です。
それではポケットガール2のCMです!
http://bit.ly/1Sz6TAb
(PC、iPhoneだとサイトへ、Androidで見るとGooglePlayへ遷移します)
ちなみにこちらがPV
https://www.youtube.com/watch?v=bCTVY975P5U
そして、リリース3日目に
GooglePlayの新着無料トップ(シミュレーション)で3位にランクイン!

新着無料トップ(全般)で62位となっております。

まずまずのスタートといったところでしょうか。
ポケガ1の時は予約数が多かったので、開始がもっと良かったのを考えるとイマイチと考えるか・・・・
1年以上かけて稼げないのは辛すぎるので、ここから巻き返しを図ってもらいたいところです!
そして、前作同様有志の方がポケガ2のWikiをすでに着々と作られております。
ありがとうございます!
こちらは俺が勝手に公式として認めるWikiになっております(笑) 頑張って!
エンディングが分からないよー(つд⊂)エーン って方は参考にしちゃうといいかも!?
http://poketgirl2.gamerch.com/
それと、公式Twitterもありますのでご活用下さい。
俺がばんばんリプしますよー!
https://twitter.com/pokega_support
それと、2次創作大歓迎なので、ばしばしやってください!!!
あ、あと友達とかにも紹介してね!
んで、最後の1週間とかで無茶振りしてシナリオ完成させてくれた今北工業さん Special Thanks!
ということで、本日は技術ネタナッシングです。
では、アデュ~ノシ
ついに!ついにポケガ2こと”ポケットガール~魔王を狩るモノ~”のAndroid版がリリースされました!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
前作から数えて14か月掛かりました・・・・・
僕の全財産は瀕死の状況です。
それではポケットガール2のCMです!
http://bit.ly/1Sz6TAb
(PC、iPhoneだとサイトへ、Androidで見るとGooglePlayへ遷移します)
ちなみにこちらがPV
https://www.youtube.com/watch?v=bCTVY975P5U
そして、リリース3日目に
GooglePlayの新着無料トップ(シミュレーション)で3位にランクイン!

新着無料トップ(全般)で62位となっております。

まずまずのスタートといったところでしょうか。
ポケガ1の時は予約数が多かったので、開始がもっと良かったのを考えるとイマイチと考えるか・・・・
1年以上かけて稼げないのは辛すぎるので、ここから巻き返しを図ってもらいたいところです!
そして、前作同様有志の方がポケガ2のWikiをすでに着々と作られております。
ありがとうございます!
こちらは俺が勝手に公式として認めるWikiになっております(笑) 頑張って!
エンディングが分からないよー(つд⊂)エーン って方は参考にしちゃうといいかも!?
http://poketgirl2.gamerch.com/
それと、公式Twitterもありますのでご活用下さい。
俺がばんばんリプしますよー!
https://twitter.com/pokega_support
それと、2次創作大歓迎なので、ばしばしやってください!!!
あ、あと友達とかにも紹介してね!
んで、最後の1週間とかで無茶振りしてシナリオ完成させてくれた今北工業さん Special Thanks!
ということで、本日は技術ネタナッシングです。
では、アデュ~ノシ
Category: Androidアプリ紹介
| h o m e |