【Unity】Unityのスプラッシュ中かどうかとかね。
こんにちは。
大坂です。
昨日食べすぎてまだお腹がいっぱいですorz
もうおじさんなので食べ放題とかで無理したらいけませんね…orz
今週も目新しいネタはないので、題見ただけでわかる小ネタですね。
Unityの無料版使ってるとUnityのスプラッシュが出ますが、そのあとに自分のスプラッシュとかを入れてると端末によっては
自分のスプラッシュが一瞬になったりすることがありますね。
ということでUnityのスプラッシュ中かみて終わったら次の処理に行けばいい感じですね。
Unityのスプラッシュ中か見るのは「isShowingSplashScreen」というのが用意されてるのでそれ使うだけですね。
Unity5.2からの機能みたいです。
あとはUpdate処理とかでこんな感じにしてあげればできますかね。
今週もこれだけっすー。
また来週ノシ
大坂です。
昨日食べすぎてまだお腹がいっぱいですorz
もうおじさんなので食べ放題とかで無理したらいけませんね…orz
今週も目新しいネタはないので、題見ただけでわかる小ネタですね。
Unityの無料版使ってるとUnityのスプラッシュが出ますが、そのあとに自分のスプラッシュとかを入れてると端末によっては
自分のスプラッシュが一瞬になったりすることがありますね。
ということでUnityのスプラッシュ中かみて終わったら次の処理に行けばいい感じですね。
Unityのスプラッシュ中か見るのは「isShowingSplashScreen」というのが用意されてるのでそれ使うだけですね。
Unity5.2からの機能みたいです。
あとはUpdate処理とかでこんな感じにしてあげればできますかね。
void Update() {
if (!Application.isShowingSplashScreen) {
//スプラッシュ後の処理
}
}
今週もこれだけっすー。
また来週ノシ
Category: 開発日記(Unity)
【ハルシオンブログ】ほんまネタないわ。もうないわ。あっ リリーさんのリリース来週になるんちゃうかな?
はい、こんにちは。坂内です。
7月もそろそろ終わろうとしています。
やっば。はっや。
Room6さんと共同で作成している、「リリーさんバトる」もリリース予定からだいぶ伸びてきています。
このままだと出す出す詐欺になりそうです。
実は9割9厘できてるんですよ。
本当は今日リリースの予定だったんですよ!
といっても、ポケモンgoが今人気なので、ちょっとタイミング変えようかなーと。
とかとか、色々な人の意見を聞いた結果、”今日”課金を入れる方向性が決定しました。
これから課金周りを作るので、リリースは来週になりそうです( ´艸`)
ちなみにリリーさんではAppCのitemStoreを試してみようかと思ってます。
導入中ですが、以前のアイテムSTOREと同じく、導入はすごい簡単ですね。
また、途中でサービスが終わります・・・ってことがなければいいんですが。
ちょっとカジュアルも作ろうかな。
まじで。
ちょっと最近ローカライズの方ばっかり触ってて新しいことしてないので、技術ネタないです。
すみませぬ。
ではこれにて アデューノシ
7月もそろそろ終わろうとしています。
やっば。はっや。
Room6さんと共同で作成している、「リリーさんバトる」もリリース予定からだいぶ伸びてきています。
このままだと出す出す詐欺になりそうです。
実は9割9厘できてるんですよ。
本当は今日リリースの予定だったんですよ!
といっても、ポケモンgoが今人気なので、ちょっとタイミング変えようかなーと。
とかとか、色々な人の意見を聞いた結果、”今日”課金を入れる方向性が決定しました。
これから課金周りを作るので、リリースは来週になりそうです( ´艸`)
ちなみにリリーさんではAppCのitemStoreを試してみようかと思ってます。
導入中ですが、以前のアイテムSTOREと同じく、導入はすごい簡単ですね。
また、途中でサービスが終わります・・・ってことがなければいいんですが。
ちょっとカジュアルも作ろうかな。
まじで。
ちょっと最近ローカライズの方ばっかり触ってて新しいことしてないので、技術ネタないです。
すみませぬ。
ではこれにて アデューノシ
Category: その他日記
UnityのuGUI(TextとImage)のローカライズやってみてるよ。そしてポケガ2のスクショとアイコン変更、ボイス入れたあとのDL数の変動とかについて細々と書くぶろぐ
こんにちは!坂内っす。
今日は祝日らしいです。海の日らしいっす。
なんすか海の日って。
海いかないもん!
ポケガ2はスクショとボイスを入れてから、DL数の波に少し変化がありました。

6月22日にボイスとスクショ(ストア上のアイコンも)を変更しました。
それまで1日のDL数が100くらいまで落ち込んでいたのが、最近では200~300くらいまで復活しました\(^o^)/
ただし、ランキング等は少ししか変わってない。
あとはASOの問題かな?
あ、Androidの方しか見てないんで、たまにはiOSの方も見てみましょう。
まずは最新バージョンの評価から。

相変わらず点数は高くて嬉しいのですが、評価の絶対数が少なすぎて鼻血でそうです。
では、iOS側のDLを見てみましょう。

はい、一切変わってないですね。
んもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
iOSやめようかしら!!DL少ないし!なんなんもう!
さて、話は変わりまして。
最近はポケガ2の英語ローカライズを進めております。
ポケガ1の韓国版はapk毎別のアプリとしてまるっと韓国版のを作りましたが、ポケガ2の英語版は日本語版と同じapkで言語切り替えみたいにしようと思っています。
ローカライズを進める上で、テキストとグラフィックを簡単に英語⇔日本語を切り替えるためのものを作りました。
あ、テキストについては一度ブログで書いたかも?
ちなみにテキストはuGUIのText、グラフィックはuGUIのImageを使用しています。
まずは、オプション等で英語、日本語の切り替えをしてもらい、GameDataにどっちを選んだのかをぶっ込んでおきます。
[ExtText.cs]テキストをローカライズするやつ。
[ExtImage.cs]絵をローカライズするやつ
と、まぁ変更するTextやImageに上記のコンポーネントを付けて、それぞれ文字や絵を別に用意すればいけそうです。
言語が増えた場合は、条件式増やせば終わり!
一応この方法でやってますが、ポケガ2のオブジェクトの多いこと多いこと。
追加しても追加しても終わらないorz
シナリオ等の文字列が全部で20万ー30万文字あるので、こっちの方が時間かかりそうですね。
外に頼むと100万ー150万円かかってしまうので、無理です。
知り合いに爆安で頼むことにしました。
もちろんその代り時間かかるでしょうけど・・・・
完成予定は2-3か月後。
英語を入れることで、どれくらいの流れがあるのか分かりませんが、試してみます!
それと、ポケガ公式Twitterで書きましたが、現在水着を制作中です!
可愛いです。いや、マジで。
可愛いです。
可愛いです。
2枚ほどさらしときます。(一部)


是非かってね!
夏だけ限定で少し安くしますよ!
アデュ~ノシ
今日は祝日らしいです。海の日らしいっす。
なんすか海の日って。
海いかないもん!
ポケガ2はスクショとボイスを入れてから、DL数の波に少し変化がありました。

6月22日にボイスとスクショ(ストア上のアイコンも)を変更しました。
それまで1日のDL数が100くらいまで落ち込んでいたのが、最近では200~300くらいまで復活しました\(^o^)/
ただし、ランキング等は少ししか変わってない。
あとはASOの問題かな?
あ、Androidの方しか見てないんで、たまにはiOSの方も見てみましょう。
まずは最新バージョンの評価から。

相変わらず点数は高くて嬉しいのですが、評価の絶対数が少なすぎて鼻血でそうです。
では、iOS側のDLを見てみましょう。

はい、一切変わってないですね。
んもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
iOSやめようかしら!!DL少ないし!なんなんもう!
さて、話は変わりまして。
最近はポケガ2の英語ローカライズを進めております。
ポケガ1の韓国版はapk毎別のアプリとしてまるっと韓国版のを作りましたが、ポケガ2の英語版は日本語版と同じapkで言語切り替えみたいにしようと思っています。
ローカライズを進める上で、テキストとグラフィックを簡単に英語⇔日本語を切り替えるためのものを作りました。
あ、テキストについては一度ブログで書いたかも?
ちなみにテキストはuGUIのText、グラフィックはuGUIのImageを使用しています。
まずは、オプション等で英語、日本語の切り替えをしてもらい、GameDataにどっちを選んだのかをぶっ込んでおきます。
[ExtText.cs]テキストをローカライズするやつ。
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
using System.Collections;
public class ExtText : MonoBehaviour {
[Multiline]
public string englishText;
public int englishFontSize;
void Start () {
Text text = GetComponent();
if(GameObject.FindGameObjectWithTag("GameData") && GameObject.FindGameObjectWithTag("GameData").GetComponent().localizeLang != Constant.LOCALIZE_JA) {
text.text = englishText;
if(englishFontSize != 0) {
text.fontSize = englishFontSize;
}
}
}
}
[ExtImage.cs]絵をローカライズするやつ
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
using System.Collections;
public class ExtImage : MonoBehaviour {
public Sprite enImg;
void Start () {
if(GameObject.FindGameObjectWithTag("GameData") && GameObject.FindGameObjectWithTag("GameData").GetComponent().localizeLang == Constant.LOCALIZE_EN) {
GetComponent().sprite = enImg;
GetComponent().SetNativeSize();
}
}
}
と、まぁ変更するTextやImageに上記のコンポーネントを付けて、それぞれ文字や絵を別に用意すればいけそうです。
言語が増えた場合は、条件式増やせば終わり!
一応この方法でやってますが、ポケガ2のオブジェクトの多いこと多いこと。
追加しても追加しても終わらないorz
シナリオ等の文字列が全部で20万ー30万文字あるので、こっちの方が時間かかりそうですね。
外に頼むと100万ー150万円かかってしまうので、無理です。
知り合いに爆安で頼むことにしました。
もちろんその代り時間かかるでしょうけど・・・・
完成予定は2-3か月後。
英語を入れることで、どれくらいの流れがあるのか分かりませんが、試してみます!
それと、ポケガ公式Twitterで書きましたが、現在水着を制作中です!
可愛いです。いや、マジで。
可愛いです。
可愛いです。
2枚ほどさらしときます。(一部)


是非かってね!
夏だけ限定で少し安くしますよ!
アデュ~ノシ
Category: Androidアプリ紹介
【Unity】Xcode7でENABLE_BITCODEで怒られるわけですが。
こんにちは。
大坂です。
昨日は謎の体調不良で一日ぐったり…。
今日はまぁ…治ってないですが昨日よりましなのでたぶん大丈夫でしょう。
さて、タイトルの通りXcode7でビルドしたときにENABLE_BITCODEで怒られました。
Build Settings > Enable Bitcod を NO にすると解決するんですが、
たまにしかXcodeを触らないのですぐ忘れます。
そんなときのためにUnityからXcodeプロジェクトを作るときに自動化しておこうねって話です。
適当にコードはこんな感じでできそうです。
ついにでFrameWorkの追加も書いときました。
こんな感じでいけますね!
今週もここまで!
また来週ですノシ
大坂です。
昨日は謎の体調不良で一日ぐったり…。
今日はまぁ…治ってないですが昨日よりましなのでたぶん大丈夫でしょう。
さて、タイトルの通りXcode7でビルドしたときにENABLE_BITCODEで怒られました。
Build Settings > Enable Bitcod を NO にすると解決するんですが、
たまにしかXcodeを触らないのですぐ忘れます。
そんなときのためにUnityからXcodeプロジェクトを作るときに自動化しておこうねって話です。
適当にコードはこんな感じでできそうです。
ついにでFrameWorkの追加も書いときました。
using UnityEngine;
using System.Collections;
using System.IO;
using UnityEditor;
using UnityEditor.Callbacks;
using UnityEditor.iOS.Xcode;
public class TestBuildProcessor : MonoBehaviour {
[PostProcessBuild]
public static void OnPostprocessBuild(BuildTarget buildTarget, string path) {
if(buildTarget != BuildTarget.iOS) {
return;
}
string projPath = path + "/Unity-iPhone.xcodeproj/project.pbxproj";
PBXProject proj = new PBXProject();
proj.ReadFromFile(projPath);
string target = proj.TargetGuidByName("Unity-iPhone");
// ENABLE_BITCODE変更
proj.SetBuildProperty(target, "ENABLE_BITCODE", "NO");
// Requiredで追加
proj.AddFrameworkToProject(target, "StoreKit.framework", false);
// Optionalで追加
proj.AddFrameworkToProject(target, "AdSupport.framework", true);
proj.WriteToFile(projPath);
}
}
こんな感じでいけますね!
今週もここまで!
また来週ですノシ
Category: 開発日記(Unity)
Bitsummit in みやこめっせ 京都まで車でいってきたでよ。面白いゲーム色々あったー!ひゃっはー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
オハヨウゴザイマス。坂内です。
7月9日~10日に掛けて、京都でBitsummitが行われました。

と、いうことで、10日~11日に掛けて京都に行ってきましたよ!
7月10日朝7時 武蔵小杉に集合。
京都に向けて車でGO~!
そうです。川崎から京都まで車で行ってきました。
まぁ途中サービスエリアに寄ったり寄らなかったりと、なかなか楽しい旅でございました。

浜名湖SA

甲賀 土山SA

約6時間で京都に到着。
まずは腹ごしらえ。
Bitsummitの会場である、京都都メッセの近くでお昼ご飯です。
なぜか京都に来てお好み焼き屋へ。

んで、そば飯がめっちゃうまかった。
過去に食べたどのそば飯よりうまかった!

そして、いざBitsummitへ!!

まずはアプリ開発者TOMEさん(@shinhirota)のブースへ。
こちらでは、科学者ニュートンを題材としたシミュレーションゲームの展示をしておりました。

え?もっとちゃんとした写真ないのかって?ないっす(∀`*ゞ)テヘッ
シミュレーションゲームとして、すごく作り込んでいて、名作になるんじゃないかってゲームになっております。
こちらはPLAYISM様より配信がされるということで、ゲームについてはこちらに詳しく書かれております。
http://blog.playism.jp/principia_master_of_science/
そうそう、TOMEさんのブースに弊社ポケットガールのフライヤーポストカードを置かせて頂いておりました。
さてさて、お次のブースはー
アプリ開発者のRoom6さんのブースですね。

こちらでは、コミックライクなストーリーとカンタン操作の放置ゲームをミックスしたゲーム「でっかわ彼女」。
あのとっとこダンジョンと、かの名作ドルアーガの塔のコラボである「とっとこドルアーガ(仮)」。
そして、弊社とのコラボで制作している、ワラワラミニキャラアクション「リリーさんバトる」を展示しておりました。
こちらのブースでもポケットガールのポストカードを置かせて頂きました!
そして、こんなのもらったよー!
「リリーさんバトる」のリリーさんと、「でっかわ彼女」のめぐみちゃん缶バッチ。

めぐみちゃんかわええのー
Room6さんのお隣のブース。
Broken Deskさんの「MAGIC X SPIRAL」もキャラが可愛いアクションで、楽しませて頂きました!

印象深いのは岡山Unity勉強会さんのブースにて、「ヨミミコ」の4人対戦が熱かった!!
なんか対戦系のゲーム作りたいなーって前に思っていたのが、蘇ってくるようでした!
写真撮ってなかったので、Tweetを転載。
https://twitter.com/neyano_jp/status/751601462581424128
あれ?そういえば、ShowGamesさんっていたのかな?挨拶してないや・・・
ファンテックさんのブースでは「ラビアン」シリーズの展示ですね。
タップしてラビアンを導いて…実際にやってみてください!
https://twitter.com/dev_nakajima/status/747240234681696257
はい、こちらも写真なす。
これまた、色々可愛いブースでしたよ!
ラビアン君ぬいぐるみがモフモフで可愛かったけど、だいぶ年季入ってました・・・
はい、お次。
Magniflopさんのブースでは昔風ドットの脱出ゲーム「STRANGE TELEPHONE」を展示していましたね。
http://magniflop.com/
写真ないので、Magniflopさんのホームページなんぞを。
もう皆ドット綺麗でいいなぁ ほんま。ドットなんかかけないよ!
あ、挨拶させて頂いて、ゲーム全然触ってなかったわ!
あとはー
Game of Dieさんのブース。
シューティングゲーム「Missileman」。
こちらもご挨拶させて頂いて、全然ゲーム触ってない(笑)
画面見てたけど、すごいスピード感あって楽しそうだった!
https://twitter.com/papicoon/status/750918437241622530
これまた、Tweetを勝手に貼り付け ペタペタ
ちゃんとゲームしろと自分に言い聞かせてみる。
次が、G.G.KNIGHTSさんのブースでは「コラプス」を展示。
ふるかわさん(@T_Furukawa_nkc)のブースですね。

あ、フライヤーしわくちゃなっちゃった。ごめんなさいorz
大砲を撃って、お互いのブロックを破壊し、相手の一番上の王様(?)のキャラを地面に落としたら勝ちという熱い対戦ゲームでした!
これ、フライヤーでは「AppStore 配信予定」とは書いているのですが・・・Androidでは出ないのかな?
やっぱり対戦ゲーム作りたい。
なんか作りたい。
つくろっと。
そして、最後は「ドラゴンファング」のトイディアさんのブースにお邪魔してきた!

かっちょええシールもらった!!

ということで、あんまりゲーム触ってないですが、Bitsummit4 In みやこめっせでした!
他にもブースまわりましたが、これくらいで許して下さい。
そしてその後京都の夜といえば・・・・・
馬刺しでしょ!!(なんで?)

美味しかったっす!
京都で会った皆様、あんまりお話できなかった方もおりますが、声掛けて頂いたりして有難うございました!
そして1泊。
11日は京都のアプリ界の聖地である(そうなの?)Room6さんの事務所に遊びに行きました。
趣きのある古風な感じのアパートで…

この感じしびれますね!
事務所はすごいまったりと仕事できそうな感じでしたよ!
ほら!

まさしコレクション・・・・
やっぱり事務所いいですなぁ うちもほしいですなぁ
お金稼がないとなぁと しみじみ思いました。
その後は京都名物(?)「明太マヨハンバーグ」を食べて

お土産の阿闍梨餅を買いつつーの。

最近では、京都土産は八ッ橋ではなく、阿闍梨餅らしいですよ!
食べてみたけど、もっちもちしてておいしかったです!
静岡よりつつーの。

ワサビ買いつつーの
帰ってまいりました。
なんか…京都は小学校ぶりに行ったのですが、京都っぽい食べ物何も食べず。
初日は夜の二次会でたこ焼きを食べ、お好み焼き>たこ焼き って大阪かよ!おい!って感じでした。
二日間で大体こんな感じでの旅でしたかね?

どんな道通ったか分かりませんが、たぶんこんな感じっすかね?
毎日家に籠ってるので、久しぶりの遠出して、すげー疲れた。だが楽しかった!
運転して頂いたオーヤマさん(@oyama_togo)にマジ感謝!
そして、京都ドライブ一緒に行ったkenさん(@magkichi_dev)、ひさしさん(@Hisashi_vc)もお疲れ様でした!
また、どっかに行きましょう!
あでゅ~ノシ
7月9日~10日に掛けて、京都でBitsummitが行われました。

と、いうことで、10日~11日に掛けて京都に行ってきましたよ!
7月10日朝7時 武蔵小杉に集合。
京都に向けて車でGO~!
そうです。川崎から京都まで車で行ってきました。
まぁ途中サービスエリアに寄ったり寄らなかったりと、なかなか楽しい旅でございました。

浜名湖SA

甲賀 土山SA

約6時間で京都に到着。
まずは腹ごしらえ。
Bitsummitの会場である、京都都メッセの近くでお昼ご飯です。
なぜか京都に来てお好み焼き屋へ。

んで、そば飯がめっちゃうまかった。
過去に食べたどのそば飯よりうまかった!

そして、いざBitsummitへ!!

まずはアプリ開発者TOMEさん(@shinhirota)のブースへ。
こちらでは、科学者ニュートンを題材としたシミュレーションゲームの展示をしておりました。

え?もっとちゃんとした写真ないのかって?ないっす(∀`*ゞ)テヘッ
シミュレーションゲームとして、すごく作り込んでいて、名作になるんじゃないかってゲームになっております。
こちらはPLAYISM様より配信がされるということで、ゲームについてはこちらに詳しく書かれております。
http://blog.playism.jp/principia_master_of_science/
そうそう、TOMEさんのブースに弊社ポケットガールのフライヤーポストカードを置かせて頂いておりました。
さてさて、お次のブースはー
アプリ開発者のRoom6さんのブースですね。

こちらでは、コミックライクなストーリーとカンタン操作の放置ゲームをミックスしたゲーム「でっかわ彼女」。
あのとっとこダンジョンと、かの名作ドルアーガの塔のコラボである「とっとこドルアーガ(仮)」。
そして、弊社とのコラボで制作している、ワラワラミニキャラアクション「リリーさんバトる」を展示しておりました。
こちらのブースでもポケットガールのポストカードを置かせて頂きました!
そして、こんなのもらったよー!
「リリーさんバトる」のリリーさんと、「でっかわ彼女」のめぐみちゃん缶バッチ。

めぐみちゃんかわええのー
Room6さんのお隣のブース。
Broken Deskさんの「MAGIC X SPIRAL」もキャラが可愛いアクションで、楽しませて頂きました!

印象深いのは岡山Unity勉強会さんのブースにて、「ヨミミコ」の4人対戦が熱かった!!
なんか対戦系のゲーム作りたいなーって前に思っていたのが、蘇ってくるようでした!
写真撮ってなかったので、Tweetを転載。
https://twitter.com/neyano_jp/status/751601462581424128
あれ?そういえば、ShowGamesさんっていたのかな?挨拶してないや・・・
ファンテックさんのブースでは「ラビアン」シリーズの展示ですね。
タップしてラビアンを導いて…実際にやってみてください!
https://twitter.com/dev_nakajima/status/747240234681696257
はい、こちらも写真なす。
これまた、色々可愛いブースでしたよ!
ラビアン君ぬいぐるみがモフモフで可愛かったけど、だいぶ年季入ってました・・・
はい、お次。
Magniflopさんのブースでは昔風ドットの脱出ゲーム「STRANGE TELEPHONE」を展示していましたね。
http://magniflop.com/
写真ないので、Magniflopさんのホームページなんぞを。
もう皆ドット綺麗でいいなぁ ほんま。ドットなんかかけないよ!
あ、挨拶させて頂いて、ゲーム全然触ってなかったわ!
あとはー
Game of Dieさんのブース。
シューティングゲーム「Missileman」。
こちらもご挨拶させて頂いて、全然ゲーム触ってない(笑)
画面見てたけど、すごいスピード感あって楽しそうだった!
https://twitter.com/papicoon/status/750918437241622530
これまた、Tweetを勝手に貼り付け ペタペタ
ちゃんとゲームしろと自分に言い聞かせてみる。
次が、G.G.KNIGHTSさんのブースでは「コラプス」を展示。
ふるかわさん(@T_Furukawa_nkc)のブースですね。

あ、フライヤーしわくちゃなっちゃった。ごめんなさいorz
大砲を撃って、お互いのブロックを破壊し、相手の一番上の王様(?)のキャラを地面に落としたら勝ちという熱い対戦ゲームでした!
これ、フライヤーでは「AppStore 配信予定」とは書いているのですが・・・Androidでは出ないのかな?
やっぱり対戦ゲーム作りたい。
なんか作りたい。
つくろっと。
そして、最後は「ドラゴンファング」のトイディアさんのブースにお邪魔してきた!

かっちょええシールもらった!!

ということで、あんまりゲーム触ってないですが、Bitsummit4 In みやこめっせでした!
他にもブースまわりましたが、これくらいで許して下さい。
そしてその後京都の夜といえば・・・・・
馬刺しでしょ!!(なんで?)

美味しかったっす!
京都で会った皆様、あんまりお話できなかった方もおりますが、声掛けて頂いたりして有難うございました!
そして1泊。
11日は京都のアプリ界の聖地である(そうなの?)Room6さんの事務所に遊びに行きました。
趣きのある古風な感じのアパートで…

この感じしびれますね!
事務所はすごいまったりと仕事できそうな感じでしたよ!
ほら!

まさしコレクション・・・・
やっぱり事務所いいですなぁ うちもほしいですなぁ
お金稼がないとなぁと しみじみ思いました。
その後は京都名物(?)「明太マヨハンバーグ」を食べて

お土産の阿闍梨餅を買いつつーの。

最近では、京都土産は八ッ橋ではなく、阿闍梨餅らしいですよ!
食べてみたけど、もっちもちしてておいしかったです!
静岡よりつつーの。

ワサビ買いつつーの
帰ってまいりました。
なんか…京都は小学校ぶりに行ったのですが、京都っぽい食べ物何も食べず。
初日は夜の二次会でたこ焼きを食べ、お好み焼き>たこ焼き って大阪かよ!おい!って感じでした。
二日間で大体こんな感じでの旅でしたかね?

どんな道通ったか分かりませんが、たぶんこんな感じっすかね?
毎日家に籠ってるので、久しぶりの遠出して、すげー疲れた。だが楽しかった!
運転して頂いたオーヤマさん(@oyama_togo)にマジ感謝!
そして、京都ドライブ一緒に行ったkenさん(@magkichi_dev)、ひさしさん(@Hisashi_vc)もお疲れ様でした!
また、どっかに行きましょう!
あでゅ~ノシ
Category: その他日記
【Unity】WebCamTextureでカメラ使ってみた。
こんにちは。
大坂です。
先日、弊社代表の坂内がニコ生に出演してました!
ニコ生では何も映されず真っ暗でしたが…YouTubeに編集された動画がアップされてましたので、興味のある方は是非!
本編
https://youtu.be/D_KInJIXyDQ
番外編
https://youtu.be/3luDAYiZ_lM
それでは今週のネタに。
なんとなくUnityで端末のカメラにアクセスできなかなとやってみました。
WebCamTextureってのを使うとできるっぽいですね。
uGUIのImage作ってそれに表示させてみました。
まずはオブジェクトの準備。

Image作ってるだけですね!
RotationのZを270にしてるのはカメラを縦にしたいからです。
コードで端末の向きを見て変えてあげた方がいいかもしれませんが…。
Materialは適当に作ったのを貼ってるだけです。
一応こんなの。

で、Imageに張り付けてるコードはこんな感じ。
これだけでカメラが起動できますね。
Androidでしか試してないですけど…
あとは他のオブジェクトも一緒に写したければ、手前においてあげればそれも一緒に映し出されます。
画像の保存は、キャプチャーとる感じですかね。
この辺の記事と合わせれば一応端末から見れるところにも保存は可能かなと。
では今週もこれにて!
また来週ノシ
大坂です。
先日、弊社代表の坂内がニコ生に出演してました!
ニコ生では何も映されず真っ暗でしたが…YouTubeに編集された動画がアップされてましたので、興味のある方は是非!
本編
https://youtu.be/D_KInJIXyDQ
番外編
https://youtu.be/3luDAYiZ_lM
それでは今週のネタに。
なんとなくUnityで端末のカメラにアクセスできなかなとやってみました。
WebCamTextureってのを使うとできるっぽいですね。
uGUIのImage作ってそれに表示させてみました。
まずはオブジェクトの準備。

Image作ってるだけですね!
RotationのZを270にしてるのはカメラを縦にしたいからです。
コードで端末の向きを見て変えてあげた方がいいかもしれませんが…。
Materialは適当に作ったのを貼ってるだけです。
一応こんなの。

で、Imageに張り付けてるコードはこんな感じ。
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
using System.Collections;
public class CameraTest : MonoBehaviour {
int requestedWidth = 480;
int requestedHeight = 854;
WebCamTexture webcamTexture;
void Start() {
WebCamDevice[] devices = WebCamTexture.devices;
if(devices.Length > 0) {
// コンストラクタでwebcamTextureを作成
webcamTexture = new WebCamTexture(requestedWidth, requestedHeight);
// 映し先のTextureにwebcamTextureを渡す
GetComponent<Image>().material.mainTexture = webcamTexture;
// 実行する
webcamTexture.Play();
} else {
Debug.Log("カメラないよ");
return;
}
}
public void StopCamera() {
// カメラを止める
webcamTexture.Stop();
}
}
これだけでカメラが起動できますね。
Androidでしか試してないですけど…
あとは他のオブジェクトも一緒に写したければ、手前においてあげればそれも一緒に映し出されます。
画像の保存は、キャプチャーとる感じですかね。
この辺の記事と合わせれば一応端末から見れるところにも保存は可能かなと。
では今週もこれにて!
また来週ノシ
Category: 開発日記(Unity)
【Unity】小ネタしかないんです。本当なんです。ニートじゃないんです。本当なんです。お金下さい。Unity小ネタシリーズ。
こんなつは。金髪の悪魔こと坂内です。
くっそ暑くなってきましたね。
夏ですね。
まぁクーラーの効いた部屋に1日中いるんで、関係ないですけど。
ハルシオンシステムを設立して3回目の夏ですね。
そろそろおちんぎんが真冬になりそうです。
さて、ポケットガール2こと~魔王を狩るモノ~ですが、バージョンアップしてスクショも変えましたが、特にDL率に変化がない状況です。
どっちかというとDL率下がってるような・・・なんで?
もうポケットガールシリーズ作る体力ありませんよ。
謎が深まるばかりです。
ポケガシリーズのグッズでも作ってみますかねぇ
マグカップとか、iphoneケースとか。
うーん 困った。
今度、スーパーコンサルティングさんに聞いてみよっと。
ではUnity小ネタ。
仮のイメージデータ(サウンドデータとかでも)を用意し、それを使ってゲームを作っていき、データの差し替えが発生した時どうしてますか?
データをUnityから一度消して、新しいデータをおく。
このようなことを行うと、オブジェクトに設定されていたデータは外れてしまいますよね。
1箇所でしか使用しない場合や、マテリアルに設定している場合は、そのオブジェくトに付け直せばすぐに元に戻りますが、複数のオブジェクト等についていた場合は、データが外れると元に戻すのが大変になります。
そんな時はUnity上ではなく、フォルダ上でファイルを上書きすればそのままUnityでも反映されるので、オブジェクトから外れないですよー
UnityのProjectウィンドウから、書き換えたいファイルを右クリックして、「Show in Explorere」を選択すると、そのファイルが存在するフォルダが開かれるので、フォルダからファイルを上書きします。

これで、簡単にファイルの更新ができます!
ということで、小ネタ過ぎてどうしようもないですが、今日はこの辺で勘弁です。
あ、今週末の7月10日~11日はBitsummitのため、京都にいます。
以上!
アデュ~ノシ
くっそ暑くなってきましたね。
夏ですね。
まぁクーラーの効いた部屋に1日中いるんで、関係ないですけど。
ハルシオンシステムを設立して3回目の夏ですね。
そろそろおちんぎんが真冬になりそうです。
さて、ポケットガール2こと~魔王を狩るモノ~ですが、バージョンアップしてスクショも変えましたが、特にDL率に変化がない状況です。
どっちかというとDL率下がってるような・・・なんで?
もうポケットガールシリーズ作る体力ありませんよ。
謎が深まるばかりです。
ポケガシリーズのグッズでも作ってみますかねぇ
マグカップとか、iphoneケースとか。
うーん 困った。
今度、スーパーコンサルティングさんに聞いてみよっと。
ではUnity小ネタ。
仮のイメージデータ(サウンドデータとかでも)を用意し、それを使ってゲームを作っていき、データの差し替えが発生した時どうしてますか?
データをUnityから一度消して、新しいデータをおく。
このようなことを行うと、オブジェクトに設定されていたデータは外れてしまいますよね。
1箇所でしか使用しない場合や、マテリアルに設定している場合は、そのオブジェくトに付け直せばすぐに元に戻りますが、複数のオブジェクト等についていた場合は、データが外れると元に戻すのが大変になります。
そんな時はUnity上ではなく、フォルダ上でファイルを上書きすればそのままUnityでも反映されるので、オブジェクトから外れないですよー
UnityのProjectウィンドウから、書き換えたいファイルを右クリックして、「Show in Explorere」を選択すると、そのファイルが存在するフォルダが開かれるので、フォルダからファイルを上書きします。

これで、簡単にファイルの更新ができます!
ということで、小ネタ過ぎてどうしようもないですが、今日はこの辺で勘弁です。
あ、今週末の7月10日~11日はBitsummitのため、京都にいます。
以上!
アデュ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
| h o m e |