【ハルシオンブログ】Gitに上がっているアセットはURLでインストールできる
こんにちは。
大坂です。
頭のいい人たちが作ってくれたアセットをダウンロードして自分のプロジェクトにインストールすることはよくあると思いますが、今までZipでダウンロードして、解凍、プロジェクトに入れるという手順を踏んでいたのですが、PackageManagerの機能で、GitのURLでインストールできるんですね。
PackageManagerのWindowで「+」ボタン押して、「Add pacakage from git URL」を選んで、URLを入力してAddボタンを押すとできます。


公式にも説明があるので詳しくはそちらを見てもらえれば。
Git URL からのインストール
こちらの方法でアセットをインストールすると、Projectの「Packages」の方に追加されるので、「Assets」がごちゃごちゃするのを少しだけ解消できるところが便利ですね。
ではではノシ
大坂です。
頭のいい人たちが作ってくれたアセットをダウンロードして自分のプロジェクトにインストールすることはよくあると思いますが、今までZipでダウンロードして、解凍、プロジェクトに入れるという手順を踏んでいたのですが、PackageManagerの機能で、GitのURLでインストールできるんですね。
PackageManagerのWindowで「+」ボタン押して、「Add pacakage from git URL」を選んで、URLを入力してAddボタンを押すとできます。


公式にも説明があるので詳しくはそちらを見てもらえれば。
Git URL からのインストール
こちらの方法でアセットをインストールすると、Projectの「Packages」の方に追加されるので、「Assets」がごちゃごちゃするのを少しだけ解消できるところが便利ですね。
ではではノシ
Category: 開発日記(Unity)
| h o m e |