【ハルシオンブログ】Unityでオブジェクトを連打すると処理が動くやーつ
こんにちは。
今週からガガっと涼しくなるようですね。
寒暖差が激しくて風邪ひきそう…そういえば花粉もなんか来てますよね。
鼻水があれですわ。坂内っす。
Unityで連打する機能とか作ってみた。
オブジェクトを10回連打したら●●をする。
みたいな機能です。
[RepeatFunction.cs]
arrivalCount : 連打する回数(何回連打すればいいのか)
clickInterval : 連打間の制限時間(連打の速さ制限 これ以上早く連打しないといけない)
上記コンポーネントをどこかのオブジェクトにつけるだけ。
今回はただの白いImageにつけて実行してみたよ。

こんな感じで動きます。
何に使うかって?まぁ色々使えるんじゃないでしょうか・・・・・
Androidとかの管理者向けオプションとかもこんな感じで解放できそうですもんね!
何かで使うところがあったら使ってみてください。
では、あでゅ~ノシ
今週からガガっと涼しくなるようですね。
寒暖差が激しくて風邪ひきそう…そういえば花粉もなんか来てますよね。
鼻水があれですわ。坂内っす。
Unityで連打する機能とか作ってみた。
オブジェクトを10回連打したら●●をする。
みたいな機能です。
[RepeatFunction.cs]
using UnityEngine;
using UnityEngine.EventSystems;
public class RepeatFunction : MonoBehaviour, IPointerDownHandler
{
int arrivalCount = 10;
float clickInterval = 0.25f;
int tapCount;
private float lastTapTime;
public void OnPointerDown(PointerEventData eventData) {
tapCount++;
float currentTimeClick = eventData.clickTime;
if (Mathf.Abs(currentTimeClick - lastTapTime) >= clickInterval) {
tapCount = 1;
}
lastTapTime = currentTimeClick;
if (tapCount >= arrivalCount) {
Debug.Log("10回おしたよ");
tapCount = 0;
}
}
}
arrivalCount : 連打する回数(何回連打すればいいのか)
clickInterval : 連打間の制限時間(連打の速さ制限 これ以上早く連打しないといけない)
上記コンポーネントをどこかのオブジェクトにつけるだけ。
今回はただの白いImageにつけて実行してみたよ。

こんな感じで動きます。
何に使うかって?まぁ色々使えるんじゃないでしょうか・・・・・
Androidとかの管理者向けオプションとかもこんな感じで解放できそうですもんね!
何かで使うところがあったら使ってみてください。
では、あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
| h o m e |