【ハルシオンブログ】Unityで画像データがおおきい場合、こういう設定にすればデータ圧縮ができますよ。
こんにちは。坂内っす。
もう5月になってしまいました。
あと1か月で今年も半分!頑張っていきましょう!
ポケットガール~受け継がれし希望~よろしくお願いします。
URL(Android):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl3
URL(iOS):https://itunes.apple.com/jp/app/id1539553611
PV:
Unityの画像データ圧縮について。
Unityでゲームを作っていると画像データで容量が大きくなっていきますよね。
昔から言われている、4の倍数のサイズにするとデータ圧縮が効き、容量を大きく減らすことができます。
どういうことかというと、こんな画像データがあるとします。

ポケガ3のタイトルなんですが、このサイズが882x1560の場合、Unityではこんな注意が出てます。

これよく見るんじゃないですかね。

こんなメッセージが出てて、サイズは5.2Mもあります。
サイズが882x1560なので、4で割り切れません。
では、4で割り切れる880x1560にしてみます。
且つ、Generate MipMapsのチェックを外します。

なんとサイズが0.7Mまで下がりました。
ついでに、スマホのゲームの場合、AndroidとiOSの設定を次のようにするといいらしいです。
Android

画像に透過がない場合は「RGB Compressed ETC2 4bits」
透過がある場合は「RGBA Compressed ETC2 8bits」
iOS

にすればいいらしいです。
これでAndroid、iOS共に少しでも画像を軽くできるみたい。
特に大きめの画像が多い場合は劇的に容量が減るのでやってみてください。
ということで、画像の容量削減の方法でした。
あでゅ~ノシ
もう5月になってしまいました。
あと1か月で今年も半分!頑張っていきましょう!
ポケットガール~受け継がれし希望~よろしくお願いします。
URL(Android):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl3
URL(iOS):https://itunes.apple.com/jp/app/id1539553611
PV:
Unityの画像データ圧縮について。
Unityでゲームを作っていると画像データで容量が大きくなっていきますよね。
昔から言われている、4の倍数のサイズにするとデータ圧縮が効き、容量を大きく減らすことができます。
どういうことかというと、こんな画像データがあるとします。

ポケガ3のタイトルなんですが、このサイズが882x1560の場合、Unityではこんな注意が出てます。

これよく見るんじゃないですかね。

こんなメッセージが出てて、サイズは5.2Mもあります。
サイズが882x1560なので、4で割り切れません。
では、4で割り切れる880x1560にしてみます。
且つ、Generate MipMapsのチェックを外します。

なんとサイズが0.7Mまで下がりました。
ついでに、スマホのゲームの場合、AndroidとiOSの設定を次のようにするといいらしいです。
Android

画像に透過がない場合は「RGB Compressed ETC2 4bits」
透過がある場合は「RGBA Compressed ETC2 8bits」
iOS

にすればいいらしいです。
これでAndroid、iOS共に少しでも画像を軽くできるみたい。
特に大きめの画像が多い場合は劇的に容量が減るのでやってみてください。
ということで、画像の容量削減の方法でした。
あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
| h o m e |