【ハルシオンUnityブログ】コンポーネントをアサインする際にはpublicがいい?SerializeFieldがいい?
こんにちは。
あと3か月で今年も終わろうとしてますね!
なんか早い1年だった感じがします。
それにしてもポケガ3のDL伸びませんね。
坂内っす。
ポケットガール~受け継がれし希望~よろしくお願いします。
URL(Android):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl3
URL(iOS):https://itunes.apple.com/jp/app/id1539553611
PV:
最近Unityで開発をしていると、UIなどのコンポーネントをアサインする際に、publicを使わないで[SerializeField]をつけることが多くなりました。
ものっそい[SerializeField]が並ぶんですが、これが正しい?

意味的にはpublicより、こっちのほうが正しいですよね?
publicって「どこのクラスからでもアクセスができる」というアクセス修飾子ですもんね。
基本的にはUIなどのコンポーネントって、他からアクセスしないで、UI等を司るクラスからしか触れないようにしたほうがいいかなと思ってます。
他クラスから勝手にTextとかImage変えられたくないっすもんね。
そのため、private 且つ [SerializeField]がいいのかなと。
[SerializeField]は重いといった記事を見たことがあり、publicのほうがいいのか?と思った時期もありました。
今調べるとそんなことを書いてるところはなさそう・・・・(気のせいだったかな
基本は外部との繋がりがないものについては、private + [SerializeField]でよさそうですね。
publicを多用している方は[SerializeField]を視野に入れたほうがいいと思ってます。
ということで、SerializeFieldおじさんでした。
では、あでゅ~ノシ
あと3か月で今年も終わろうとしてますね!
なんか早い1年だった感じがします。
それにしてもポケガ3のDL伸びませんね。
坂内っす。
ポケットガール~受け継がれし希望~よろしくお願いします。
URL(Android):https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl3
URL(iOS):https://itunes.apple.com/jp/app/id1539553611
PV:
最近Unityで開発をしていると、UIなどのコンポーネントをアサインする際に、publicを使わないで[SerializeField]をつけることが多くなりました。
ものっそい[SerializeField]が並ぶんですが、これが正しい?

意味的にはpublicより、こっちのほうが正しいですよね?
publicって「どこのクラスからでもアクセスができる」というアクセス修飾子ですもんね。
基本的にはUIなどのコンポーネントって、他からアクセスしないで、UI等を司るクラスからしか触れないようにしたほうがいいかなと思ってます。
他クラスから勝手にTextとかImage変えられたくないっすもんね。
そのため、private 且つ [SerializeField]がいいのかなと。
[SerializeField]は重いといった記事を見たことがあり、publicのほうがいいのか?と思った時期もありました。
今調べるとそんなことを書いてるところはなさそう・・・・(気のせいだったかな
基本は外部との繋がりがないものについては、private + [SerializeField]でよさそうですね。
publicを多用している方は[SerializeField]を視野に入れたほうがいいと思ってます。
ということで、SerializeFieldおじさんでした。
では、あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンUnityブログ】UnityのSceneビューのオーバーレイをON/OFFする | 【ハルシオンブログ】TextMesh Pro のテキストが変更されたのを検知したい時 »
コメント
| h o m e |