【Unity】iTweenのGlobal座標、Local座標について
月曜担当の坂内です!
だいぶ気温も上がってきて、生きにくい季節になってまいりました!
ルナダンのダウンロード数も伸び悩んできております!
まずまずは、4000ダウンロードは超えたんですけどね!ヽ( ´¬`)ノワーイ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.lunadan
はい、こちらルナダンのダウンロードとなっております。Android専用です。まだの方はどうぞ落としくださいませ!
面白いよ!
iphone版の移植に取り掛かりたいのですが、修正・追加要件のバージョンアップにてんてこ舞いな日々でございます。
色々なご要望有難うございます!
今後もまだまだ色々なコンテンツ追加していき、長く遊べるゲームにしたいと思います!
iphone移植は明日くらいから進めれればなと!
さて、本日の開発関連のお話ですが・・・・
iTweenに関するお話です。
ネタないんですが、無理やりPickUP!!!
iTweenでオブジェクト移動するとき「iTween.MoveTo(gameObject,iTween.Hash("x",10f,"y",5f,"time",3f))」とかやってるんですが、local座標で動かしたい時ありません?ありますよね?
でもそのままだと、global座標が移動してすっごいところに行っちゃいます。
(Inspectorのy座標のところが-300000とか!)
Local座標で動かしたい!そんな時には!islocal!!
公式のDocumentを見るとこんなことが書いてます・・・
「"islocal" boolean for whether to animate in world space or relative to the parent. False be default.」
http://itween.pixelplacement.com/documentation.php
ってことで、MoveTo,MoveFromの場合は、デフォルトではislocalがfalseになってますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
iTween.MoveTo(gameObject,iTween.Hash("x",10f,"y",5f,"time",3f,"isLocal",true));
ハッシュにisLocalを使用すると、ちゃんとlocal座標で動いてくれました!
MoveAdd とかは特に関係ないようです・・・そりゃそうか、addだもんね・・・
ってことで、アデュ~!!
だいぶ気温も上がってきて、生きにくい季節になってまいりました!
ルナダンのダウンロード数も伸び悩んできております!
まずまずは、4000ダウンロードは超えたんですけどね!ヽ( ´¬`)ノワーイ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.lunadan
はい、こちらルナダンのダウンロードとなっております。Android専用です。まだの方はどうぞ落としくださいませ!
面白いよ!
iphone版の移植に取り掛かりたいのですが、修正・追加要件のバージョンアップにてんてこ舞いな日々でございます。
色々なご要望有難うございます!
今後もまだまだ色々なコンテンツ追加していき、長く遊べるゲームにしたいと思います!
iphone移植は明日くらいから進めれればなと!
さて、本日の開発関連のお話ですが・・・・
iTweenに関するお話です。
ネタないんですが、無理やりPickUP!!!
iTweenでオブジェクト移動するとき「iTween.MoveTo(gameObject,iTween.Hash("x",10f,"y",5f,"time",3f))」とかやってるんですが、local座標で動かしたい時ありません?ありますよね?
でもそのままだと、global座標が移動してすっごいところに行っちゃいます。
(Inspectorのy座標のところが-300000とか!)
Local座標で動かしたい!そんな時には!islocal!!
公式のDocumentを見るとこんなことが書いてます・・・
「"islocal" boolean for whether to animate in world space or relative to the parent. False be default.」
http://itween.pixelplacement.com/documentation.php
ってことで、MoveTo,MoveFromの場合は、デフォルトではislocalがfalseになってますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
iTween.MoveTo(gameObject,iTween.Hash("x",10f,"y",5f,"time",3f,"isLocal",true));
ハッシュにisLocalを使用すると、ちゃんとlocal座標で動いてくれました!
MoveAdd とかは特に関係ないようです・・・そりゃそうか、addだもんね・・・
ってことで、アデュ~!!
Category: 開発日記(Unity)
« 【Unity】iOS対応はじめました | 【Unity】jarの呼び出しについて »
コメント
| h o m e |