【Unity】バッググランドの移行時の処理
こんにちは。大坂です。
先週書いたリジェクトの問題はAppC様側で消費型のみだけはリストアボタンが出ないようにしてくれました。
で、Android版のほうで追加した機能やバグ対応した部分も含めて再度バイナリをアップロードし、
レビュー待ち状態です。
バイナリアップロードしなおすとレビューまでが長いんですかね・・・orz
その間に、モンスラもiPhone対応を始めました。
直すところはそんなに変わらないのでさくっと実機起動まではいけましたね。
ただ広告周りはやっぱりちょっと面倒ですね。
今使ってる広告はiPhoneだと終了広告ないし・・・。
アイコン置く場所の計算方法も違うし・・・。この辺はまとめて置いた方いいんだろうな。
モンスラのセーブタイミングを考えていて、
現状一応終了ボタンを用意してそこでセーブしたり、5分おきにオートでセーブしてるけど、
そもそもホームボタン(?)でやめる人が多いイメージ。
現状だとそのタイミングでセーブ処理が入っていなかったのでその辺が今週の話題。
Unityでバックグランドの移行と復帰の検知です。
まぁちょ~短いですけど。書くのはこれだけ。
これでバックグラウンドに移行した時に処理したい場合や、バックグラウンドから復帰した時に処理ができますね。
では今週はこれにて!ノシ
先週書いたリジェクトの問題はAppC様側で消費型のみだけはリストアボタンが出ないようにしてくれました。
で、Android版のほうで追加した機能やバグ対応した部分も含めて再度バイナリをアップロードし、
レビュー待ち状態です。
バイナリアップロードしなおすとレビューまでが長いんですかね・・・orz
その間に、モンスラもiPhone対応を始めました。
直すところはそんなに変わらないのでさくっと実機起動まではいけましたね。
ただ広告周りはやっぱりちょっと面倒ですね。
今使ってる広告はiPhoneだと終了広告ないし・・・。
アイコン置く場所の計算方法も違うし・・・。この辺はまとめて置いた方いいんだろうな。
モンスラのセーブタイミングを考えていて、
現状一応終了ボタンを用意してそこでセーブしたり、5分おきにオートでセーブしてるけど、
そもそもホームボタン(?)でやめる人が多いイメージ。
現状だとそのタイミングでセーブ処理が入っていなかったのでその辺が今週の話題。
Unityでバックグランドの移行と復帰の検知です。
まぁちょ~短いですけど。書くのはこれだけ。
void OnApplicationPause (bool pauseStatus) { |
これでバックグラウンドに移行した時に処理したい場合や、バックグラウンドから復帰した時に処理ができますね。
では今週はこれにて!ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【Unity】Q.なんで一部の機種で日本語がでねえの?A.え?こういうこと? | 【Unity】iTween使ってますよ? »
コメント
| h o m e |