【Unity】NGUIのUISpriteで絵を変えたけど、小さいんですけど?絵のサイズで合わせちゃえYO!
梅雨っすねぇ~ 雨ばっかでいやになります。湿気が!!!!
はい、坂内です。
髪の色が落ちてきて、ただの金髪になった今日この頃。
先週木曜日にビックサイト行ってきましたYO!なんちゃらEXPOっす。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんのブースお邪魔してきました!
ユニティちゃんと写真撮ってきました!うへへへ
あ、それと初めてOcculus触ってきました!面白いっすね!
これはもう、くそゲーマーとしてはゲーム化が楽しみです!
他にも色々なブースを見てきましたが、なかなか面白いもんですねー
あんまり、ああいうイベントとか行かないもので、新鮮で良かったっす!
本日のUnity+NGUIのお話は、UISpriteの大きさのお話。
こんな絵を用意します。
こいつらはAtlasにしちゃいます。

サイズ:50x50
ファイル名:20140707_01

イカです。
サイズ:200x200
ファイル名:20140707_02
で、UISpriteで「あ」の絵を設定しておきます。
以下のスクリプトをSpriteのオブジェクトにつけます。
UIEventTriggerのOnClick/TapでChangeSpriteを呼びます。

で、実際にタップするとこうなります。

小さい!元の50x50の大きさのままだよ!!
ってことで、以下のコードにすることで、絵の大きさをそのまま反映することができるようです。
はい!これでイカも200x200になりました!
同じ大きさで変更するには問題ないけど、異なる大きさにspriteNameで変更するときは、こんなことしないといけないんですねー
UISpriteにこの辺、簡単にできるチェックボックス「AutoResize Sprite」とかね!でもあると素敵なんですけどね!!w
ってことで、本日はおしまい! アデュ~!!ノシ
はい、坂内です。
髪の色が落ちてきて、ただの金髪になった今日この頃。
先週木曜日にビックサイト行ってきましたYO!なんちゃらEXPOっす。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンさんのブースお邪魔してきました!
ユニティちゃんと写真撮ってきました!うへへへ
あ、それと初めてOcculus触ってきました!面白いっすね!
これはもう、くそゲーマーとしてはゲーム化が楽しみです!
他にも色々なブースを見てきましたが、なかなか面白いもんですねー
あんまり、ああいうイベントとか行かないもので、新鮮で良かったっす!
本日のUnity+NGUIのお話は、UISpriteの大きさのお話。
こんな絵を用意します。
こいつらはAtlasにしちゃいます。

サイズ:50x50
ファイル名:20140707_01

イカです。
サイズ:200x200
ファイル名:20140707_02
で、UISpriteで「あ」の絵を設定しておきます。
以下のスクリプトをSpriteのオブジェクトにつけます。
using UnityEngine; |
UIEventTriggerのOnClick/TapでChangeSpriteを呼びます。

で、実際にタップするとこうなります。

小さい!元の50x50の大きさのままだよ!!
ってことで、以下のコードにすることで、絵の大きさをそのまま反映することができるようです。
using UnityEngine; |
はい!これでイカも200x200になりました!
同じ大きさで変更するには問題ないけど、異なる大きさにspriteNameで変更するときは、こんなことしないといけないんですねー
UISpriteにこの辺、簡単にできるチェックボックス「AutoResize Sprite」とかね!でもあると素敵なんですけどね!!w
ってことで、本日はおしまい! アデュ~!!ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【Unity】NGUIのボタン処理 | 【Unity】NGUIでローカライズできますか? »
コメント
| h o m e |