FC2ブログ
    08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【開発環境】今後の開発について? 

    なついあつ、しかり 暑い夏が本番って感じの今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか?
    坂内っす。

    世の中一般のデベロッパーの皆様は、基本的にはMacを使っての開発をしているのだと思いますが、なぜかうちはWindowsがメインとなっております。
    第一Macなんて触ったことがねえ!なんだよマックって!
    ということで、ちょっとCocos2Dを触ってみようかなーと思ったら、基本Macなの!?
    なんなの!?
    それもC++なの!?Objective-Cなの?なんなの!?
    Swiftがでてきて、Objective-Cがこれからどうなるの?って時に勉強始めるのもどうなの!?

    どうすんの!?

    ってな感じの今日この頃。

    だからみんなiOSが先ってのが多いんだなーと しみじみ思う2014年夏。

    さーて困った。

    Cocos2D-xのSpriteBuilder的な組み合わせをWindowsでできないものですか!?
    CocoStudioはWindowsでいけんの?誰か使ってます?

    UnityとCocos2D-xの大きな違いってなんでしょ。
    開発環境ではなく、作られる成果物としての違いですけどね。

    なんかイメージ的に、Unityだとファイルサイズが無駄に大きい感じはしてるんですけどね・・・その辺Cocos2Dだと軽くなるとか、その辺の違いで、Cocosの方がいいならば・・・・移って行ってもいいかなーとか思っている次第であります!!

    実はUnityでのコンパイル時に何か設定があって、無駄なファイルもパッケージ化しているからファイルサイズがでかいとかあるのかな・・・・・
    色々分からない!わからんぞおおおぅ!

    教えてエロい人!ノシ

    Category: その他日記

    tb 0 : cm 7   

    コメント

    開発資金あんの?

    #- | URL | 2014/08/04 12:45 [edit]

    無名様
    コメントありがとうございます!
    開発資金はありません!
    なので、フリーの開発環境で・・・・というのが前提になりますねorz

    株式会社ハルシオンシステム 坂内 #- | URL | 2014/08/04 12:47 [edit]

    UnityのFree版だと空プロジェクトをそのままiOSビルドしても20MBぐらいになりますからね。Pro版だとかなり減らせるみたいです。うろ覚えですがたしか8MBぐらい。

    あとcocosの方はあんま詳しく無いのですが、CocoStudioが結構主流だったような気が。
    ただ以前はCocoStudioはWindows版しか無かったのでむしろWindowsが主流だったイメージがあります。(今はMac版も出てます)

    cocos2d-xはC++、cocos2d-iphoneがObjective-Cです。
    ただAndroidも対応したいのなら2d-x一択ですね。

    もく #- | URL | 2014/08/04 16:27 [edit]

    もくさん
    コメントありがとー!
    なーるほど!Proだとそんなに減るんですか!!

    ちょっと調べたらcocos2d-xがC++なんですよねー
    Android対応もなると、C++固定ですか・・・・
    うーん Unity一択かなぁ・・・でもFree版のSplashがちょっと気になるんですよねw

    情報ありがとうございます!!

    株式会社ハルシオンシステム 坂内 #- | URL | 2014/08/04 16:41 [edit]

    いつぞか価格改定してどうなったかわかりませんが、
    coronasdkは無料版で作れるのではないでしょうか?
    android,iOSあって言語luaです。
    webviewに広告出せば無料版でもnendとかできたように思います。

    http://coronalabs.com/products/corona-sdk/starter/

    ngui情報探していたら・・・・気づいたらルナダンをずーっとやっていた。orz
    ルナダンのようにいっぱい種類のあるアイテムの管理をどうやっていますか?
    宜しければ記事お願いしますm(_ _)m

    通りすがり #JalddpaA | URL | 2014/08/05 22:54 [edit]

    通りすがりさん
    コメントありがとうございまっす!!
    CoronaSDKですか!Lua言語ですよねー
    ちょっと検討してみます!

    ルナダンプレイありがとうございます!!

    アイテムの管理については、うちらもちゃんとしたゲーム初めてなんで・・・
    何がいいのかよく分からないんですが・・・
    クラスでやっちゃってますw
    テキストやらcsvとかで管理するのが普通なのかもです~
    なんか、ちゃとした管理方法じゃないので、記事にするのもはずかしいですww
    ルナダン2の際にはその辺含め考え直しながら作ろうかと!

    株式会社ハルシオンシステム 坂内 #- | URL | 2014/08/06 11:21 [edit]

    こんちは 
    データ管理情報ありがとうございます。
    編集もかねてcsvで検討してみようかなと思います。

    ルナダン@下層徘徊中

    通りすがり #- | URL | 2014/08/07 00:46 [edit]

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/124-aeaaf0e6
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)