【Unity】iOSのカメラロールへのアクセス
こんにちは。
大坂です。
今週も小ネタ。
iOSのカメラロールへのアクセスについてです。
まずは、こんな感じで「.mm」ファイルを作成します。
作成した「.mm」はUnityの「Plugins/iOS」に突っ込んでおきましょう。
次に呼び出す側です。使う部分だけですが…。
基本これだけで行けますね。
アプリで呼び出すメソッドを実行したら「カメラロールへのアクセス」のポップアップが表示されるので、許可すればカメラロールに指定したパスのファイルが保存されているはずです!
「.mm」で「AssetsLibrary」を使用しているのでXcodeとかでフレームワークの追加をお忘れなく!
ではこれにて。
大坂です。
今週も小ネタ。
iOSのカメラロールへのアクセスについてです。
まずは、こんな感じで「.mm」ファイルを作成します。
#import <Foundation/Foundation.h> |
次に呼び出す側です。使う部分だけですが…。
#if UNITY_IPHONE |
アプリで呼び出すメソッドを実行したら「カメラロールへのアクセス」のポップアップが表示されるので、許可すればカメラロールに指定したパスのファイルが保存されているはずです!
「.mm」で「AssetsLibrary」を使用しているのでXcodeとかでフレームワークの追加をお忘れなく!
ではこれにて。
Category: 開発日記(Unity)
« 【Unity】ほらほら~♪ 今日はみんな大好きスクロールビューの時間だよー♪by Unity4.6 | 【Unity】uGUIをちょっと触ってみたよ?Slider使ってHPバーみたいなの作ってみようか。 »
コメント
| h o m e |