【Unity】Unity5でiOSの実機転送がうまくいきません!
こんにちは。
大坂です。
昨日は GREE Tech Talk #07 にお邪魔してきました。
講演内容は
・Live2Dの描画の裏側の話(仮)
・開発スピードとパフォーマンスの両立(仮)
・ドローコール伝説の終わり 〜新たなるパフォーマンスの道を求めて〜
の題材のお話でしたね。
ええ・・・皆さん難しいことを考えて作ってますね・・・。
自分がいかに適当かを思い知らされました。
Live2Dは前から興味がって話を聞いてまたちょっと見てみたくなったので午前中に少し触ってみました。
・・・うん。地味な作業が多い!そして大変!って感じでしたね。
チュートリアルは一通りやってみましたが・・・。
目の開閉と口の開閉で結構時間かかりました。
慣れれば違うのでしょうかね。
さて、タイトルと違う話をつらつらと書いてタイトルの話題はめっちゃ短いんですけど。
Unity5の対応をちょいちょいやってポケガは一通り動く感じになったんですがねー。
さて、iOSでも大丈夫かな?っと実機で確認しようと4.6.2の時と同じ設定で実機転送したら、
成功して、実機で起動まで行ったのですが・・・。
Unityのロゴすら出ない!えええ・・・。
なんかエラーってますね・・・。
DisplayManager.mmのobjectForKeyedSubscriptメソッド?の
return [_displayConnection objectForKey:(UIScreen*)key];
って行でエラーですね・・・。
うーんうーん。いろいろ調べてみましたがうまくいきませんねorz
誰か知ってたら教えてください!!
とりあえずまた調べながらいろいろやってみます。
解決したらまた書きます。
ではではまた来週ノシ
大坂です。
昨日は GREE Tech Talk #07 にお邪魔してきました。
講演内容は
・Live2Dの描画の裏側の話(仮)
・開発スピードとパフォーマンスの両立(仮)
・ドローコール伝説の終わり 〜新たなるパフォーマンスの道を求めて〜
の題材のお話でしたね。
ええ・・・皆さん難しいことを考えて作ってますね・・・。
自分がいかに適当かを思い知らされました。
Live2Dは前から興味がって話を聞いてまたちょっと見てみたくなったので午前中に少し触ってみました。
・・・うん。地味な作業が多い!そして大変!って感じでしたね。
チュートリアルは一通りやってみましたが・・・。
目の開閉と口の開閉で結構時間かかりました。
慣れれば違うのでしょうかね。
さて、タイトルと違う話をつらつらと書いてタイトルの話題はめっちゃ短いんですけど。
Unity5の対応をちょいちょいやってポケガは一通り動く感じになったんですがねー。
さて、iOSでも大丈夫かな?っと実機で確認しようと4.6.2の時と同じ設定で実機転送したら、
成功して、実機で起動まで行ったのですが・・・。
Unityのロゴすら出ない!えええ・・・。
なんかエラーってますね・・・。
DisplayManager.mmのobjectForKeyedSubscriptメソッド?の
return [_displayConnection objectForKey:(UIScreen*)key];
って行でエラーですね・・・。
うーんうーん。いろいろ調べてみましたがうまくいきませんねorz
誰か知ってたら教えてください!!
とりあえずまた調べながらいろいろやってみます。
解決したらまた書きます。
ではではまた来週ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【Unity他】リア充ちょーすげー!そしてお邪魔します。からのー ネットワーク越しのデータ取得方法。 | iOS版ポケットガールお陀仏寸前 iOS側は何作っても伸びない、これまじで呪われてるの?なんなの? »
コメント
| h o m e |