【Unity】Xcodeの作業をちょっとでも減らしたい
こんにちは。
大坂です。
最近ずいぶん寒くなって気がします。
今年は暖冬らしいですが雨が多くてひんやり感じるときが多いと何かで言ってました。
どっちやねん!って感じです(笑)
さて本日の小ネタ。
以前、Unity5にした時のXcodeの対応でこんな対応してますよって書いてたやつです。
この記事ですね。
まぁ簡単な話が、Compile Sourcesに「-fno-objc-arc」つけないといけないmmファイルがあるよって話です。
こいつですね。

これいつの間にか?Unity側でつけられるようになってたんですね。
気づいたのは最近なのでUnity5.2.2の時です・・・。いつからあったんでしょうか。
対象のファイルをクリックするとInspectorにこんなのが出るので赤枠のところに「-fno-objc-arc」を書いてあげるだけです。

小ネタなのでこれだけです!
ではまた来週ノシ
大坂です。
最近ずいぶん寒くなって気がします。
今年は暖冬らしいですが雨が多くてひんやり感じるときが多いと何かで言ってました。
どっちやねん!って感じです(笑)
さて本日の小ネタ。
以前、Unity5にした時のXcodeの対応でこんな対応してますよって書いてたやつです。
この記事ですね。
まぁ簡単な話が、Compile Sourcesに「-fno-objc-arc」つけないといけないmmファイルがあるよって話です。
こいつですね。

これいつの間にか?Unity側でつけられるようになってたんですね。
気づいたのは最近なのでUnity5.2.2の時です・・・。いつからあったんでしょうか。
対象のファイルをクリックするとInspectorにこんなのが出るので赤枠のところに「-fno-objc-arc」を書いてあげるだけです。

小ネタなのでこれだけです!
ではまた来週ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« デジゲー博2015いってきたんだよ。なかなか面白かったんだよ。って話し(技術ネタなくてすいません | 昨日ベーマガのイベントいってきたんよ。おもろかったんよ。んで、エディタ拡張初心者編2巻なんよ。 »
コメント
| h o m e |