【Unity】ネイティブなしでAndroidのSDカードのパスを機種依存しないで取得
こんにちは。
大坂です。
もう11月も後半に差し掛かりましたね…。
あっという間に年末になりそうですorz
さて今週も小ネタです。
まぁ使えるか使えないかは別としてタイトルの通りです。
ネイティブ使ってますけど、iOSでカメラロールに絵を置きたい時なんかはこっちの記事に書いてますので、ご参考にどうぞ。
早速コードと結果を。すごく短いですけど。
Debugで出るログはXperiaZ4の環境で「/storage/emulated/0」がでてきますね。
ついでにあんまり変わりませんが、「DCIM」フォルダを直接取りたい時はこんな感じ。
結果は「/storage/emulated/0/DCIM」ですね。
何かアクセスしたくてパスがほしい時はこんな感じで取れますよってことで!
あ、読み書きしたい時は「AndroidManifest.xml」に以下のパーミッションが必要ですかね?
では今週もこれでノシ
大坂です。
もう11月も後半に差し掛かりましたね…。
あっという間に年末になりそうですorz
さて今週も小ネタです。
まぁ使えるか使えないかは別としてタイトルの通りです。
ネイティブ使ってますけど、iOSでカメラロールに絵を置きたい時なんかはこっちの記事に書いてますので、ご参考にどうぞ。
早速コードと結果を。すごく短いですけど。
#if UNITY_ANDROID |
ついでにあんまり変わりませんが、「DCIM」フォルダを直接取りたい時はこんな感じ。
#if UNITY_ANDROID |
何かアクセスしたくてパスがほしい時はこんな感じで取れますよってことで!
あ、読み書きしたい時は「AndroidManifest.xml」に以下のパーミッションが必要ですかね?
<uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE"/> |
では今週もこれでノシ
Category: 開発日記(Unity)
« ハルシオンシステムの動向と、宴使ってみたけどマニュアルがしっかりしてて書くことないよ?の巻 | デジゲー博2015いってきたんだよ。なかなか面白かったんだよ。って話し(技術ネタなくてすいません »
コメント
| h o m e |