【Unity】パスを取得後の保存とかギャラリー反映とか…先週の続き
こんにちは。
大坂です。
なんとなく先週の記事の続きです。
はい!ネタがなかったからです!orz
サンプルです。
「StreamingAssets」フォルダの中のファイルを書き出してます。
サーバにファイル置いて取りたい時なんかはWWWで指定しているのをURLにすればとれますし、
画面キャプチャが良ければ、ファイルの取得と書き込み部分を消して
「Application.CaptureScreenshot("../../../../DCIM/" + test.jpg);」とかってすればできますね。
何かに使えれば幸いです。
では、また来週ノシ
大坂です。
なんとなく先週の記事の続きです。
はい!ネタがなかったからです!orz
サンプルです。
「StreamingAssets」フォルダの中のファイルを書き出してます。
#if UNITY_ANDROID |
サーバにファイル置いて取りたい時なんかはWWWで指定しているのをURLにすればとれますし、
画面キャプチャが良ければ、ファイルの取得と書き込み部分を消して
「Application.CaptureScreenshot("../../../../DCIM/" + test.jpg);」とかってすればできますね。
何かに使えれば幸いです。
では、また来週ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« [Unity]ポケガストーリー、ポケガに動画いれてみたよ。動画見終わったあとの画面回転は自分で対応してね!by あどふりくん | ハルシオンシステムの動向と、宴使ってみたけどマニュアルがしっかりしてて書くことないよ?の巻 »
コメント
| h o m e |