FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【Unity】リリーさんバトる↑次回アップデートのお話しと、CNContolsのお話し第二回目。CNControlsすげー使いやすいよぉぉぉぉぉ 

    こんつわ。坂内っす。

    リリーさんバトる↑のiOS版は今週リリースするかもしれません。

    Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.room6.lilybattle

    そして、リリーさんバトるの次回アップデート内容は!
    雑魚ラッシュ!ボスラッシュ&ランキング!
    こちらはストーリーモードクリア後にでるコンテンツになっております。
    そして最高LVが300→9999になる予定。

    雑魚ラッシュでひたすらLVを上げてボスラッシュでトップランカー目指してください!
    こちらのアップデートはまだ予定なので未定です。未定なので予定です。


    さてさて、先週は新しくなった CNControlsのアセット(コントローラを配置するアセット)の簡単な紹介をしました。
    今日はそれを実際にコードで使う方法を書いてみようと思います。

    先週の記事

    まずはこんな感じで、簡単にCNControlsのJoystickを置いてー


    こんな感じのことをしようとすると。



    こんな感じの簡単コードでできちゃいます。


    using UnityEngine;
    using UnityEngine.UI;
    using System.Collections;
    using CnControls;

    public class TestScript : MonoBehaviour {

    public Text text1;
    public Text text2;

    void Update () {
    text1.text = CnInputManager.GetAxis("Horizontal").ToString();
    text2.text = CnInputManager.GetAxis("Vertical").ToString();
    }
    }


    こんな簡単にできちゃいます。

    まずは、using CnControls;を付けてあげてください。
    ジョイスティックの縦の動きは CnInputManager.GetAxis("Vertical")
    横の動きは CnInputManager.GetAxis("Horizontal")
    だけで取れますね。

    ちょー簡単!

    ビバCN Contols!!

    是非使ってみてね!

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/329-7f0f6899
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)