FC2ブログ
    04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【Unity】Resourcesフォルダに入れてある画像をSNS連携に使いたかった。 

    こんにちは。
    大坂です。

    今日も寒いですね…。
    週末あたりはまた暖かく(暑く?)なるみたいですが、また気温差が激しくて大変そうですorz

    題名の通りのことをしたくなった時があったので、やってみた感じの記事です。
    基本は連携するときのスクリーンショットでいい気はするんですけどね。
    連携自体はいつも通りSocial-Connectorを使ってます。
    その辺の使い方は今までの記事で書いてますので、興味があれば見てみてくださいませ。

    ◆スクリーンショットを撮って連携するタイプ
    http://halcyonsystemblog.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
    ◆StreamingAssetsの画像を使ってるタイプ
    http://halcyonsystemblog.blog.fc2.com/blog-entry-251.html
    ◆一応設定の注意点?
    http://halcyonsystemblog.blog.fc2.com/blog-entry-168.html

    で、今回の記事ですが…結局強引な方法な気はしますけど実装できたので、コードです。
       IEnumerator ShareTest() {
    // 書き込み先のパスの指定
    string path = Application.persistentDataPath + "/image.png";

    // ResourcesフォルダからTexture2D形式で画像を取得
    Texture2D tex = Resources.Load<Texture2D>("sample");

    // byte配列に変換
    byte[] img = tex.EncodeToPNG();

    // ファイルの書き込み
    File.WriteAllBytes(path, img);

    // 一応書き込む時間
    yield return new WaitForSeconds(0.5f);

    string msg = "ツイートするよ";
    string url = "http://halcyon-system.com";
    SocialConnector.Share(msg, url, path);
    }

    こんな感じですかね。
    あ、画像の設定で「Read/Write Enabled」にチェック入れる必要がありますので、動かなかったから確認してみてください。
    これです。


    では今週もこれにて。
    また来週ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/346-d58c9665
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)