【Unity】こんにちは。最近自社開発なんもしてないんで、最近触ったDOTWeenでちょっとはまったやつメモっといたよ!
こんにちは。坂内っす。
寒いっす!さむいっすよー!
今日寒いですなー!
あ、そうそう最近DOTWeen触ってるんだけど、いまいちiTweenに慣れてたもんで分かりにくかったところを、メモ的に書いておきます。
まずは、uGUIコンポーネントのフェード系について。
【DOTWeenでuGUIオブジェクトのフェード】
テキストじゃなくてもImageでもよか。
SetLoops(-1,LoopType.Yoyo)を使うことで、フェードインフェードアウトの点滅ができます。
【DOTWeenでuGUIオブジェクトの回転】
回したいオブジェクトのRectTransformを使って回します。
3個目の引数「RotateMode.FastBeyond360」を入れないと、回りません。
RotateMode.FastBeyond360の意味は「0から順番にターゲット角度まで回る」のようです。
RotateMode.FastBeyond360を入れないと、「0度から0度(720度=2周して0度)へ回る」って意味になるらしく、一切回りません。
ここでちょっとハマってしまいました。
って感じで、この二つの処理をDOTWeenでやろうと思ってはまったので、メモしておきます。
今日はこんなところで、あでゅ~ノシ
寒いっす!さむいっすよー!
今日寒いですなー!
あ、そうそう最近DOTWeen触ってるんだけど、いまいちiTweenに慣れてたもんで分かりにくかったところを、メモ的に書いておきます。
まずは、uGUIコンポーネントのフェード系について。
【DOTWeenでuGUIオブジェクトのフェード】
Text txtAAA = GetComponent();
DOTween.ToAlpha(() => txtAAA.color,x => txtAAA.color = x,1,1f).SetLoops(-1,LoopType.Yoyo);
テキストじゃなくてもImageでもよか。
SetLoops(-1,LoopType.Yoyo)を使うことで、フェードインフェードアウトの点滅ができます。
【DOTWeenでuGUIオブジェクトの回転】
RectTransform trans = GetComponent();
trans.DOLocalRotate(new Vector3(0f,0f,720f),speed,RotateMode.FastBeyond360);
回したいオブジェクトのRectTransformを使って回します。
3個目の引数「RotateMode.FastBeyond360」を入れないと、回りません。
RotateMode.FastBeyond360の意味は「0から順番にターゲット角度まで回る」のようです。
RotateMode.FastBeyond360を入れないと、「0度から0度(720度=2周して0度)へ回る」って意味になるらしく、一切回りません。
ここでちょっとハマってしまいました。
って感じで、この二つの処理をDOTWeenでやろうと思ってはまったので、メモしておきます。
今日はこんなところで、あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« Appleのライセンス更新、そしていまだXcode6.3とか使ってるわけですが… | 【Unity】Resourcesフォルダに入れてある画像をSNS連携に使いたかった。 »
コメント
| h o m e |