FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【Unity】16進数の色をColorで返してくれるのなんてあるんすね。 

    こんにちは。
    大坂です。

    久々にアップルのリジェクトをいっぱい食らって何やら対応しています。
    まぁ自分のミスのところもあるので自業自得ですけどorz

    なんだか遅い更新になりましたが、一応今週も書いてます。
    相も変わらず小ネタですけどね。
    Unityでプログラムから指定された色を付けるときにこんな感じでつけてたんですが、

    {Image}.color = new Color(1f,0.2f,0.5f);


    16進数を渡すとColorを出力してくれるAPIがあったので紹介です。
    「ColorUtility.TryParseHtmlString」とかってやつですね。
    UnityのAPIページはこちら

    こんな感じで書いてあげれば色をもらえました。
        public Image img;

    void Start () {
    string htmlValue = "#FF1193";
    Color newCol;

    if(ColorUtility.TryParseHtmlString(htmlValue, out newCol))
    img.color = newCol;

    }

    簡単ですね!
    多少コードが長くなるので計算しろよって話もあるかもしれませんけどね!
    16進数とかで言われてもパッとできなかったらこっちで「0f~1f」を確認してもいいかもしれませんね。

    ということで今週も小ネタで終わりです!
    また来週ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/354-0266383e
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)