FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【Unity】Instantiateでオブジェクトを作った時に、enableがtrueでも見えない時があったりなかったり?そんな時の解消法の一つはこうしてるよ? 

    今日は20度まで上がるとかって話ですね。
    明日はまた11度まで下がるとか・・・・
    気温の変化が激しいですね!みなさん体に気を付けてください!
    はい、坂内っす。

    そういえばUnity5.4にて、Instantiateを使い、とあるオブジェクトの下にポップアップ等のオブジェクトを作った際、ポップアップ側の表示がされないことがあります。
    これなんでしょうか?
    他のプロジェクトをコピーして作ったプロジェクトだから?よく分からないんだけど、ポップアップが表示されない時があるんすよね・・・

    InscpectorでポップアップオブジェクトのenableをON>OFF>ONにすると画面に表示されるので、存在はしている・・・・
    そして一度enableを切り替えればちゃんと見えたままになります。
    それも毎回この現象が起きるわけでもないんですよね。
    ポップアップ表示を、10回に1回か、20回に1回か、時と場合によって変わるのですが、こんなことが起きたりします。

    こんな現象なった方います?

    普段から、ポップアップ等のウィンドウを追加表示するときは、
    instantiate(popupPref);


    等でオブジェクトを作成。
    ポップアップ側のAwake、もしくはStartで

    transform.SetParent(GameObject.Find("ポップアップ置くところのオブジェクト名").transform,false);


    とやってるだけなので、オブジェクトが消えるような処理は特にやってないんですが・・・・

    これ困ったので、以下のコードを入れて、対応しました。

    ポップアップ側のAwakeもしくはStartで
    gameObject.SetActive(false);
    gameObject.SetActive(true);


    無理やりSetActiveを流しました・・・・一応これで消えることはなくなったのですが・・・・
    一体何が原因なのかいまだ分からず・・・・

    すっごい気持ち悪いんですよね。
    今までのアプリではそんなことなかったんですが・・・・

    いやほんと気持ち悪うぃ!!!

    ま、とりあえずこのまま進めますが(笑)

    ということで、謎の現象の解決方法のうちの1つでした!

    では、あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/373-f01c0690
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)