【Unity】AudioClipのサンプリングレートって変えられるんですね。
こんにちは。
大坂です。
花粉があああああああああ!
薬を飲んでますが、鼻水が止まりませんorz
今週も小ネタ。なんか誰でも知ってるよねって感じですが!
音の容量を下げるために適当にフリーソフトを使用してサンプリングレート変えてたんですけど、
これUnityでも変えられんですねってだけの話なんですけど。
こんな設定。
Unityで音のファイルを選んで「Sample Rate Setting」-「Override Sample Rate」を指定

「Sample Rate」がでてくるのであとは変更したいのに変更するだけですね。

Imported Sizeも減ってビルドした後のapkのサイズもちゃんと減ります。
あとは音質との相談ですね!
一応簡単に変えられるということでネタもないので記事に…。
では今週もこれで…。
また来週ノシ
大坂です。
花粉があああああああああ!
薬を飲んでますが、鼻水が止まりませんorz
今週も小ネタ。なんか誰でも知ってるよねって感じですが!
音の容量を下げるために適当にフリーソフトを使用してサンプリングレート変えてたんですけど、
これUnityでも変えられんですねってだけの話なんですけど。
こんな設定。
Unityで音のファイルを選んで「Sample Rate Setting」-「Override Sample Rate」を指定

「Sample Rate」がでてくるのであとは変更したいのに変更するだけですね。

Imported Sizeも減ってビルドした後のapkのサイズもちゃんと減ります。
あとは音質との相談ですね!
一応簡単に変えられるということでネタもないので記事に…。
では今週もこれで…。
また来週ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】ほんと今日はネタがすっからかんなので、涙流しながら書きました。 | 【Unity】そういえばUnityでJSONって簡単に触れるの?どうなの? 数分後「簡単なんですけどぉー!」 JsonUtilityすごいぜ!って話 »
コメント
| h o m e |