FC2ブログ
    11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【Unity】NGUI基本操作その4 

    1日遅れですがNGUIの4回目です。

    スクリプトでSpriteを変更してみます。
    通常はInspector画面で設定しており、「Button」配下のBackgroundで
    ボタン背景を設定しています。

    201301024_03.png

    スクリプトでSpriteの変更を行う場合、「Button」に以下のスクリプトを配置します。


    UISprite _uiSprite;

    void Awake (){
    _uiSprite = gameObject.GetComponentInChildren();
    }

    void OnClick (){
    _uiSprite.spriteName = "スプライト名";
    }



    実際に動かしてみるとボタンをクリックしたらSpriteが変更されます。

    201301024_02.png


    ※ 「_uiSprite = transform.GetComponentInChildren();」ではButton配下のオブジェクトの中で
     UISpriteを持っている1個目のオブジェクトを取得しています。

     Button配下に複数のSpriteを持つオブジェクトがある場合、
     宣言は UISprite[ ]に変更し、GetComponentInChildrenをGetComponentsInChildrenに変更すると
     配列(昇順)で取得できます。

    Category: 開発日記(Unity)

    Thread: 日記

    Janre: 日記

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/41-833b5643
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)