【ハルシオンブログ】Unityで左回転画面、右回転画面のどっちにも対応したい時のやり方。ただのautoRotationだとアプリ開始時に縦になっちゃうよーーふぇぇん 解消法
こんにちは、坂内っす。
1週間が早いっすね!
そろそろハクスラ作り始めたいっすねー
ってことで、GrimDawn始めました。
DIABLOみたいなハクスラっすね。
あ、タンクやりたい人募集っす。
誰か一緒にやりませんか。
ほんじゃUnityの話題。
横画面でのゲームを作っていて、「”右回転”と”左回転”のどっちでもできるようにしたい。」ってことあると思うんですが、その場合って以下の設定にしますよね。

でも、この設定だとアプリ起動時に縦画面だった場合に縦になっちゃうんですよね。
そんな時は、次のことをすればアプリ開始時に横になって、その後はちゃんと右回転も、左回転もできるようになります。
①初期は左か右の横に設定。

②コードで右左回転に変更。
タイトル画面とかそういうはじめの画面のStartにでも書いとけばOK!!
これで、開始時は横に強制的に設定後、ゲーム始まったら右左の横画面のオートローテーションになります。
以上!ではあでゅ~ノシ
1週間が早いっすね!
そろそろハクスラ作り始めたいっすねー
ってことで、GrimDawn始めました。
DIABLOみたいなハクスラっすね。
あ、タンクやりたい人募集っす。
誰か一緒にやりませんか。
ほんじゃUnityの話題。
横画面でのゲームを作っていて、「”右回転”と”左回転”のどっちでもできるようにしたい。」ってことあると思うんですが、その場合って以下の設定にしますよね。

でも、この設定だとアプリ起動時に縦画面だった場合に縦になっちゃうんですよね。
そんな時は、次のことをすればアプリ開始時に横になって、その後はちゃんと右回転も、左回転もできるようになります。
①初期は左か右の横に設定。

②コードで右左回転に変更。
Screen.orientation = ScreenOrientation.AutoRotation;
Screen.autorotateToPortrait = false; // 縦
Screen.autorotateToLandscapeLeft = true; // 左
Screen.autorotateToLandscapeRight = true; // 右
Screen.autorotateToPortraitUpsideDown = false; // 上下逆
タイトル画面とかそういうはじめの画面のStartにでも書いとけばOK!!
これで、開始時は横に強制的に設定後、ゲーム始まったら右左の横画面のオートローテーションになります。
以上!ではあでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】ネタがないので、今後の方針をば。 | 【Unity】Listのソート方法 »
コメント
| h o m e |