【ハルシオンブログ】Unity2017のSpriteMaskがすげーの。軽く試しただけなのに簡単にできちゃったの!(ノ∀\*)
こんにちは!坂内っす。
暑さがやばくなってきましたね!
先日は35度とか、それ以上の場所があったとか…
熱射病・熱中症に気を付けてくださいませ。
Unity2017ちょっと触ってみました。
といっても、ほんと起動したくらいですが。
新しい機能のSpriteMaskが面白凄いっすね!
ちょっと気になったので試してみたよ って記事です。
とりあえず適当にポケガ1の背景の絵を置いてみます。

んで、SpriteMaskとして、適当な絵を置きます。


これだけで準備は終わり。
あとはSpriteとして置いた背景の絵の設定を変更するだけです。

■「Visible Inside Mask」を選んだ場合

■「Visible Outside Mask」を選んだ場合

凄くないっすか?こんな簡単にMaskができちゃうなんてーー!
どっかで使う機会が出てきそうですよね!
ってか、どっかで無理やりにでも使っちゃいそうですよね!
さて、頑張ってハクスラの仕様考え続けよう!
今日はこの辺で あでゅ~ノシ
暑さがやばくなってきましたね!
先日は35度とか、それ以上の場所があったとか…
熱射病・熱中症に気を付けてくださいませ。
Unity2017ちょっと触ってみました。
といっても、ほんと起動したくらいですが。
新しい機能のSpriteMaskが面白凄いっすね!
ちょっと気になったので試してみたよ って記事です。
とりあえず適当にポケガ1の背景の絵を置いてみます。

んで、SpriteMaskとして、適当な絵を置きます。


これだけで準備は終わり。
あとはSpriteとして置いた背景の絵の設定を変更するだけです。

■「Visible Inside Mask」を選んだ場合

■「Visible Outside Mask」を選んだ場合

凄くないっすか?こんな簡単にMaskができちゃうなんてーー!
どっかで使う機会が出てきそうですよね!
ってか、どっかで無理やりにでも使っちゃいそうですよね!
さて、頑張ってハクスラの仕様考え続けよう!
今日はこの辺で あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【Unity】Unity2017にGameObjectRecorderなんてのがあるらしいっすよ。あ、今日からハクスラ作っていく感じですよ! | Unity2017.1って7月なんですね…。色々ついていけてません…orz »
コメント
| h o m e |