FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】端末に依存しない日付がほしかった。※Webサーバ使用 

    こんにちは。
    大坂です。

    今週になってまたすごく暑くなりましたね。
    夏!って感じです。
    夏っぽいところにはいきませんが…いや、そもそもあんまり家を出ませんが(ぇ

    さて、今週もちょっとしたネタです。
    アプリを作っていて日付とか時間を扱いたいけど「System.DateTime.Today」とかでとると端末依存になりますよね。
    まぁ大部分はこういったので問題ないんですけど、端末に依存したくないときなんかもあります…かね…?

    実装するのにサーバを色々設定するのは面倒なので、phpでWebサーバの日付とって返してみたってだけなんですけどね!

    簡単ですが、phpです。
    <?php
    // 日付取得
    $date = date( "Ymd" );
    // 日付を返す
    echo $date;
    ?>
    書かなくてもいいレベルですね!orz

    Unityでの受け取り側。
        private string url = "{phpを置いたサーバのURL}/test.php";

    void Start() {
    StartCoroutine(GetDateTest());
    }

    IEnumerator GetDateTest() {
    using(WWW www = new WWW(url)) {
    yield return www;
    if(!string.IsNullOrEmpty(www.error)) {
    Debug.Log("error:" + www.error);
    yield break;
    }
    Debug.Log("----------日付取得テスト-------------");
    Debug.Log(www.text);
    }
    }

    こちらも特に難しいところはないですね。
    アクセスして受け取ってるだけです。

    まぁ一応結果。
    今日の日付が「2017/8/24」でPCの日付を「2017/8/25」にして「System.DateTime.Today」取ったのもログに出してます。

    ちゃんとphpのほうは今日の日付で取れてますね(当たり前。

    こんな感じでやればあんまり手間もかけないで端末に依存しない日付を取得できるかなと思った次第です。

    では、今週もこれにてノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/429-7adeefea
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)