【ハルシオンブログ】Unityで複数オブジェクトをアサインする時にいっぱいあるとめんどいですよね。こうすればいいらしいですよ?
こんにちは!
台風過ぎたら暑いっすねぇ~ 坂内です。
さて、今週は金曜日にTGS2017にいてきますよ!
全然飲みでしか外出しないくらい歩いてないので、毎年TGS行くと足が攣ったり筋肉痛に・・・
どんだけひ弱なんでしょうか。
今年もいくつかのブースにお邪魔しますが、面白い話聞けたらいいなぁ
とりあえずTGS終わった後に飲もうかなって思ってますが、金曜の夜海浜幕張辺りで飲みたいと思ってる方いたら、Twitterで@zabosamaまでお声かけください。
それじゃUnityのお話。
ちょっとした小技ですが、「複数のオブジェクトをまとめてアサインする方法」です。
例えばこんな感じの物を作って。

こんなコードを書いた場合。
textsにuGUIのテキストを全部アサインしようとすると、こうやってました。

めんどくさーーーーい!!
これ、7個くらいならまだいいけど、20個とかそれ以上とかいちいちやってられませんよね!
そんな時は以下のようにすると1発でできますよ!
①アサイン先のコンポーネントのInspectorをLock!!!
②テキストオブジェクトを全部選択して、アサイン先へドラッグ&ドロップ!!
これだけ!!!

ほら!ほらほら!
めっちゃ簡単!
あれ?皆さん知ってました?
俺最近知りましたよ・・・・
って簡単な小技でした!あでゅ~ノシ
台風過ぎたら暑いっすねぇ~ 坂内です。
さて、今週は金曜日にTGS2017にいてきますよ!
全然飲みでしか外出しないくらい歩いてないので、毎年TGS行くと足が攣ったり筋肉痛に・・・
どんだけひ弱なんでしょうか。
今年もいくつかのブースにお邪魔しますが、面白い話聞けたらいいなぁ
とりあえずTGS終わった後に飲もうかなって思ってますが、金曜の夜海浜幕張辺りで飲みたいと思ってる方いたら、Twitterで@zabosamaまでお声かけください。
それじゃUnityのお話。
ちょっとした小技ですが、「複数のオブジェクトをまとめてアサインする方法」です。
例えばこんな感じの物を作って。

こんなコードを書いた場合。
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;
public class TestBlog : MonoBehaviour {
public Text[] texts;
void Start () {
for (int i = 0; i < texts.Length; i++) {
texts[i].text = "テキスト" + i;
}
}
}
textsにuGUIのテキストを全部アサインしようとすると、こうやってました。

めんどくさーーーーい!!
これ、7個くらいならまだいいけど、20個とかそれ以上とかいちいちやってられませんよね!
そんな時は以下のようにすると1発でできますよ!
①アサイン先のコンポーネントのInspectorをLock!!!
②テキストオブジェクトを全部選択して、アサイン先へドラッグ&ドロップ!!
これだけ!!!

ほら!ほらほら!
めっちゃ簡単!
あれ?皆さん知ってました?
俺最近知りましたよ・・・・
って簡単な小技でした!あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】TimeSpan(日付差分とかとったとき)のカスタム書式 | 【ハルシオンブログ】シーンにあるオブジェクトを別シーンに移すのに一回プレハブにして移すときは気をつけようねって話 »
コメント
| h o m e |