【ハルシオンブログ】System.DateTime.Nowを使っててあれ??てなったよ・・・
こんにちは。
大坂です。
ずっと天気が悪いですね。
あまり出かけないからどうでもいいといえばどうでもいいんですが…。
さて今週もちょっとしたネタですね。
タイトルの通り「System.DateTime.Now」を使ってて嵌ったお話です。
現象としては「System.DateTime.Now」を使ってるのに端末で見ると「System.DateTime.UtcNow」と同じ時間が取れてる!?
って現象です。
Unity上で見ると大丈夫なんですよね。
ということでUnityで出したログ。

はい、普通に「System.DateTime.Now」が「System.DateTime.UtcNow」の+9:00されてますね。
続いて端末(Android)にインストールして出したログ。

「System.DateTime.Now」と「System.DateTime.UtcNow」が一緒ですね。
ログはとっていませんがiOSでも同じ結果になります。
解決策というかなんというか。
ScriptingRuntimeVersionが「Experimenta」で実機に移すと同じになるようでした。
ということで、「Stable」に変更して再確認。
ここの部分ですね。

変更して、一応Unityのログをもう一回

まぁ大丈夫ですよね。
続いて端末のログ。

ちゃんと「System.DateTime.Now」が「System.DateTime.UtcNow」の+9:00されましたね。
作ってるゲームで上に時間を出してるんですが、そこの時間がUTCとなっててちょっと嵌りましたとさ。
ではでは、今日もこの辺でノシ
大坂です。
ずっと天気が悪いですね。
あまり出かけないからどうでもいいといえばどうでもいいんですが…。
さて今週もちょっとしたネタですね。
タイトルの通り「System.DateTime.Now」を使ってて嵌ったお話です。
現象としては「System.DateTime.Now」を使ってるのに端末で見ると「System.DateTime.UtcNow」と同じ時間が取れてる!?
って現象です。
Unity上で見ると大丈夫なんですよね。
ということでUnityで出したログ。

はい、普通に「System.DateTime.Now」が「System.DateTime.UtcNow」の+9:00されてますね。
続いて端末(Android)にインストールして出したログ。

「System.DateTime.Now」と「System.DateTime.UtcNow」が一緒ですね。
ログはとっていませんがiOSでも同じ結果になります。
解決策というかなんというか。
ScriptingRuntimeVersionが「Experimenta」で実機に移すと同じになるようでした。
ということで、「Stable」に変更して再確認。
ここの部分ですね。

変更して、一応Unityのログをもう一回

まぁ大丈夫ですよね。
続いて端末のログ。

ちゃんと「System.DateTime.Now」が「System.DateTime.UtcNow」の+9:00されましたね。
作ってるゲームで上に時間を出してるんですが、そこの時間がUTCとなっててちょっと嵌りましたとさ。
ではでは、今日もこの辺でノシ
Category: Androidアプリ紹介
« 【ハルシオンブログ】ポケガ1をUnity5.3からUnity2017にしたら動かすの面倒だったよって話。他 | 【ハルシオンブログ】Unityでシーンを移動するとオブジェクトが消えちゃうからデータの引き継ぎどうするの!? »
コメント
| h o m e |