FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】プレハブ更新の小ネタ。 

    こんにちは。
    大坂です。

    なぜか朝から鼻水が止まりません…花粉…?

    さて、タイトル通りの小ネタです。
    プレハブに手を入れてて更新するときは更新後にInspectorのApplyボタンを押しますね。

    このボタン。


    流石にこれではネタにもならないのでもう少し。
    プレハブの下にプレハブを入れるような構成で子供にしているプレハブの更新をしたいのに
    親にしているプレハブでApplyボタンを押して更新したときの対処。
    こんな感じの構成。


    この時に「Prefab_2」の更新をしたのに「Prefab_1」でApplyを押しちゃったときですね。
    こうなりますね。


    この後に「Prefab_2」でApplyボタンを押しても「Prefab_2」単体のほうは更新されません。
    この場合はHierarchyの「Prefab_2」をProjectの「Prefab_2」にドラッグアンドドロップしてあげると切り離してくれます。


    こんなポップアップが出るのでReplace anywayを押す。


    切り離されたらHierarchyで子供にしている方を消して親にしている方をApplyボタンを押したらいいですね。


    ついでにもう1個。
    実行中にプレハブの内容を更新して反映したい場合に実行中だとApplyボタンが出てきませんが、
    Projctの方の対象プレハブにドラッグアンドドロップしてあげればちゃんと更新されます!

    大したことないネタですがこれで終わりです。。
    ではまたノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/455-6ee41280
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)