【ハルシオンブログ】複数シーンを作っているときに再生したら編集しているシーン以外から始めたいときとか。
こんにちは。
大坂です。
忘年会シーズンですね!
飲みすぎないように気をつけましょうね!(大体飲みすぎますが。
さて、今週の小ネタ。
タイトルの通りですが、複数シーンを扱うようなアプリを使用しているときにUnityEditorで
再生したら必ずタイトル画面から再生が始まってほしいときなんかのお話。
EditorスクリプトでやってみたのでAssets-Editorにこんなのを追加。
開始したときにセーブするやつと大体一緒ですね。
同じコード内に書いてあげればいいと思います。
適当ですが今のところちゃんと動いているので大丈夫かと思います。
停止したらちゃんと編集したシーンにも戻りますし。
短いですけど、今日もこれだけですよ。
あ、Unityアフィリエイトに登録してみたのでのっけてみますよ
興味があるアセットがあったらここから買ってくれればいいんじゃないですかね?
ではまたノシ
大坂です。
忘年会シーズンですね!
飲みすぎないように気をつけましょうね!(大体飲みすぎますが。
さて、今週の小ネタ。
タイトルの通りですが、複数シーンを扱うようなアプリを使用しているときにUnityEditorで
再生したら必ずタイトル画面から再生が始まってほしいときなんかのお話。
EditorスクリプトでやってみたのでAssets-Editorにこんなのを追加。
using UnityEngine;
using UnityEditor;
using UnityEditor.SceneManagement;
[InitializeOnLoad]
public class StartSceneSample {
static StartSceneSample() {
// イベントの登録
EditorApplication.playmodeStateChanged += OnPlayingStateChanged;
}
public static void OnPlayingStateChanged() {
// プレイ中
if(EditorApplication.isPlaying) {
EditorSceneManager.LoadScene("Title");
}
}
}
開始したときにセーブするやつと大体一緒ですね。
同じコード内に書いてあげればいいと思います。
適当ですが今のところちゃんと動いているので大丈夫かと思います。
停止したらちゃんと編集したシーンにも戻りますし。
短いですけど、今日もこれだけですよ。
あ、Unityアフィリエイトに登録してみたのでのっけてみますよ
興味があるアセットがあったらここから買ってくれればいいんじゃないですかね?
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】2Dでゲーム作ってるんだけど、エフェクトとか考えるのめんd(ry いいアセットあったよ? | 【ハルシオンブログ】アニメーションの途中に処理を追加する方法とか。もう今年おわっちゃうよね。。。 »
コメント
| h o m e |