【ハルシオンブログ】iOSのビルドで久々にかなり嵌りました…orz
こんにちは。
大坂です。
花粉の飛散量が非常に多い今日この頃らしいですが、皆さんどうでしょうか?
出かけないからなのか僕はあんまりひどくありません。
さてはて、先週1週間はポケガ2の中国語版のiOS対応をしていて久々に盛大に嵌ったのでメモしときます。
なんかXcodeのビルドでこんなのが出た。
ld: framework not found IOSurface for architecture arm7
まぁ色々調べた結果Xcode9で使用できるFrameworkらしいですね。
前にもちらっと言いましたが、ハルシオンMacは古すぎてXcode9のインストールができません…。
どれでそのFrameworkを使っているのかわかればそれを外せばよかったんでしょうけどいろいろ消してみても出たりして、
なかなか解決できずに迷走し始めて、かなり時間がかかったって話です。
結局解決策としては、以下からXcode9をダウンロードして解凍して、
IOSurface.frameworkをXcode8に移してあげるという強引な方法。
https://developer.apple.com/download/more/

これをダウンロードして解凍。
解凍だけなのでインストールできなくてもOKですね!
まぁこんな感じで使えないマークはつきますが…。

でこいつを右クリックして「パッケージの内容を表示」を選択。
結構深いですけど以下のパスに行くとFrameworkがあるのでそこからIOSurface.frameworkをコピーして
Xcode8の同じところに入れてあげればXcode8でもIOSurface.frameworkが使えるようになるのでこれを使えば解決です。
パス:「/Downloads/Xcode9.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS.sdk/System/Library/Frameworks」
Xcode8のパスはXcode8を右クリックして同じところに行ってくださいまし。
色々調べて遠回りしながらやったとはいえ、これ解決するだけでかなり時間がかかりましたorz
ではまたですノシ
大坂です。
花粉の飛散量が非常に多い今日この頃らしいですが、皆さんどうでしょうか?
出かけないからなのか僕はあんまりひどくありません。
さてはて、先週1週間はポケガ2の中国語版のiOS対応をしていて久々に盛大に嵌ったのでメモしときます。
なんかXcodeのビルドでこんなのが出た。
ld: framework not found IOSurface for architecture arm7
まぁ色々調べた結果Xcode9で使用できるFrameworkらしいですね。
前にもちらっと言いましたが、ハルシオンMacは古すぎてXcode9のインストールができません…。
どれでそのFrameworkを使っているのかわかればそれを外せばよかったんでしょうけどいろいろ消してみても出たりして、
なかなか解決できずに迷走し始めて、かなり時間がかかったって話です。
結局解決策としては、以下からXcode9をダウンロードして解凍して、
IOSurface.frameworkをXcode8に移してあげるという強引な方法。
https://developer.apple.com/download/more/

これをダウンロードして解凍。
解凍だけなのでインストールできなくてもOKですね!
まぁこんな感じで使えないマークはつきますが…。

でこいつを右クリックして「パッケージの内容を表示」を選択。
結構深いですけど以下のパスに行くとFrameworkがあるのでそこからIOSurface.frameworkをコピーして
Xcode8の同じところに入れてあげればXcode8でもIOSurface.frameworkが使えるようになるのでこれを使えば解決です。
パス:「/Downloads/Xcode9.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS.sdk/System/Library/Frameworks」
Xcode8のパスはXcode8を右クリックして同じところに行ってくださいまし。
色々調べて遠回りしながらやったとはいえ、これ解決するだけでかなり時間がかかりましたorz
ではまたですノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】DoTweenを使ってランダムぶれて飛んでいく弾を作ってみよう! | 【ハルシオンブログ】以前使ってた仮想ジョイスティックのアセットがなくなった!!今度はこのアセットで簡単にジョイスティックをつくったよ! »
コメント
| h o m e |