【ハルシオンブログ】TimeLine初めて触った!一部簡単だけど、難しいところもありそうね!
おはようございます。坂内っす。
今日は今まで触って来なかったTimeLineについて簡単に紹介。
まずはAssets>Create>TimeLineを選択し、TimeLineのオブジェクトを生成します。

できたTimeLineを好きな名前に変えて、Hierarchyに入れます。

TimeLineの各アニメーション(?)はここのAddからやるっぽいですね。

それぞれのTrackは以下のような感じらしいです。
■ActivationTrack
オブジェクトの表示・非表示を管理するトラック。
Activeと書いてる時だけ表示されるようになる。
■AnimationTrack
オブジェクトのアニメーションを管理するトラック。
アニメーションあんまり触らないから、どこまでできるんでしょうか?
とりあえず、ActivationTrackとAnimationTrackを混ぜてみた。


■AudioTrack
サウンドを鳴らすトラック。
好きにAudioを鳴らすことができるぽいです。

1本にやった場合は複数の音出せないぽいので、音毎にトラックを用意すれば、複数音出せるのかな。
■ControlTrack
プレファブを表示するトラック。
好きなタイミングでプレファブを表示することができる。
■PlayableTrack
コードの制御ができるっぽいです。
そのうち書くかも!
って感じで(?)、TimeLineは色々できるぽいですが、まだまだ謎だらけ。
なかなか使う機会がなく細かく調べてないですorz
また、機会あったら続きを書きたいと思います!
ではあでゅ~ノシ
今日は今まで触って来なかったTimeLineについて簡単に紹介。
まずはAssets>Create>TimeLineを選択し、TimeLineのオブジェクトを生成します。

できたTimeLineを好きな名前に変えて、Hierarchyに入れます。

TimeLineの各アニメーション(?)はここのAddからやるっぽいですね。

それぞれのTrackは以下のような感じらしいです。
■ActivationTrack
オブジェクトの表示・非表示を管理するトラック。
Activeと書いてる時だけ表示されるようになる。
■AnimationTrack
オブジェクトのアニメーションを管理するトラック。
アニメーションあんまり触らないから、どこまでできるんでしょうか?
とりあえず、ActivationTrackとAnimationTrackを混ぜてみた。


■AudioTrack
サウンドを鳴らすトラック。
好きにAudioを鳴らすことができるぽいです。

1本にやった場合は複数の音出せないぽいので、音毎にトラックを用意すれば、複数音出せるのかな。
■ControlTrack
プレファブを表示するトラック。
好きなタイミングでプレファブを表示することができる。
■PlayableTrack
コードの制御ができるっぽいです。
そのうち書くかも!
って感じで(?)、TimeLineは色々できるぽいですが、まだまだ謎だらけ。
なかなか使う機会がなく細かく調べてないですorz
また、機会あったら続きを書きたいと思います!
ではあでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】フォントで特定の文字だけ使いたいけど容量がーって時の話。 | 【ハルシオンブログ】Dotweenでテキストの数字をカウントアップ・ダウンさせる。 »
コメント
| h o m e |