FC2ブログ
    08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】複数シーンをまとめて呼ぶ方法。1画面が複数シーンでつくられている場合、Additiveでシーンを呼びますよね。 

    おはようございます。坂内っす。

    複数のシーンをまとめて呼んだりします?
    複数人での開発等で、「UI」「メイン画面」とかを別シーンとして作成した場合に、まとめて呼ぶ方法。



    タイトルシーンからメインシーンを呼ぶ。
    メインシーンはMainSceneとUISceneの2つのシーンからできている時の呼び方。

    とりあえずこんなシーンを作成

    【TitleScene】


    【UIScene】


    【MainScene】


    そして、TitleSceneにはこんなコード。

    【TitleScene.cs】
    using System.Collections;
    using System.Collections.Generic;
    using UnityEngine;
    using UnityEngine.SceneManagement;

    public class TitleScene : MonoBehaviour {

    public void OnClickNextScene() {
    StartCoroutine(TransitionMainScene());
    }

    private IEnumerator TransitionMainScene() {
    var sceneNames = new List<string> {"MainScene", "UIScene"};

    foreach(string sceneName in sceneNames) {
    yield return SceneManager.LoadSceneAsync(sceneName, LoadSceneMode.Additive);
    }

    // Titleシーンをアンロード
    SceneManager.UnloadSceneAsync("TitleScene");
    }
    }



    タイトルのNEXTボタンを押したときに、OnClickNextSceneを呼んでます。
    シーンの読み込みが全て終わるまで、今のシーンを消さないよう、コルーチンで動かしています。

    これを動かすとこうなります。




    ちゃんとやるならば、ボタンを押した時にマスクとかで画面を暗くしたり、ローディング画面とか挟んでやるといいですよね。

    とりあえずこんな感じで、複数シーンをロードできます。

    ってことで、今日はここまで!あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/535-81783290
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)