【ハルシオンブログ】オブジェクトをどのコードから削除とか非表示とかされたか知りたいとき
こんにちは。
大坂です。
今日はなんだか寒く感じますね。
このまま過ごしやすい気温がすぐ終わって冬が来そうな勢いなんですかね。。
さて今週のネタですよ。
タイトル通り、オブジェクトをどのコードから削除とか非表示とかされたか知りたいときのお話。
結果から言うと、「OnDisable」を使用するだけです。
こんな感じで書いて、他のコードからオブジェクトを消してみます。
一応比較のために「OnDestroy」も書いてます。
で、他のコードからオブジェクトを消した実行した結果です。


「OnDisable」のほうは削除を実行したコードまで追えますね。
想定外で何かオブジェクトが消えた時なんかは役に立つかもしれませんね!
では今週もこれにてノシ
大坂です。
今日はなんだか寒く感じますね。
このまま過ごしやすい気温がすぐ終わって冬が来そうな勢いなんですかね。。
さて今週のネタですよ。
タイトル通り、オブジェクトをどのコードから削除とか非表示とかされたか知りたいときのお話。
結果から言うと、「OnDisable」を使用するだけです。
こんな感じで書いて、他のコードからオブジェクトを消してみます。
一応比較のために「OnDestroy」も書いてます。
public class DestroyObj : MonoBehaviour {
private void OnDisable() {
Debug.Log("OnDisable");
}
private void OnDestroy() {
Debug.Log("OnDestroy");
}
}
で、他のコードからオブジェクトを消した実行した結果です。


「OnDisable」のほうは削除を実行したコードまで追えますね。
想定外で何かオブジェクトが消えた時なんかは役に立つかもしれませんね!
では今週もこれにてノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】次のゲームの企画始めたよ!ポケガシリーズじゃないのはたしかです。 | 【ハルシオンブログ】TGS2018行ってきたけど、いつもどおり写真全然とってなーい!足痛すぎた・・・・ »
コメント
| h o m e |