【ハルシオンブログ】富山の魚津にてゲームを作るイベントがあったので行ったら、ただの食べ歩きの旅になった感じが否めない日記
こんにちは。
すがすがしい朝ですね。坂内っす。
先週土日に富山に行ってきました。車で。
何しにいったか?
あれですよ。
「〇〇魚津」
http://www.uozu-kanko.jp/?p=10524&dispyear=2018#m10
で、その中の一環である、「つくるUOZUプロジェクト」
https://detail.uozugame.com/
これこれ。
7月~9月の3か月でゲームとかを作り、魚津でゲームクリエイターを育成しよう。
的なやつですね。
実は7月、8月初めのあたりまで、参加してたんです。
でも色々とありまして、途中で撤退。
毎月、和尚の講演的なものがあったので、行こう行こうとずっと思ってましたが、これも様々な理由により行けず、ようやく10月になっていくことができました。
さてさて、車でいくとなるとこんな感じのルートのようです。

何もなくても5時間半…さすがに遠い!(俺は運転しません)
もちろん真っすぐ向かうわけでもなく、サービスエリアにちょこちょこ寄りつつ・・・・結果約7時間の旅でした!!
色々食べて、着いたころには腹4分目。

初日はもう時間も時間なので(閉館30分前についた)かるーくチラ見して、また食べる。
物産展なので、食べ物のブースもあり、もちろん食べてしまう。

その後ホテルへ移動。
その日は、UOZUプロジェクトでゲームを作った方々も参加する飲みがあるとの話を和尚から聞いていたので、そちらに参加!
いやー 楽しかった!!
それにしても市をあげてのプロジェクトだけあって、色々なところに〇〇魚津のパンフレットとかが置いてましたね!
さて、こんな感じで1日目が終わりました。
翌日「海の駅」という会場でも「〇〇魚津」がやってるということで、朝ごはんを食べに行きました。

あれ?
なんか食べ物食べに来た感じになってますが、もちろんこの後つくるUOZUにも行ってきましたよ!
ほら・・・・ほら・・・なんでいつもゲームの方の写真撮ってないんだろう!?
とりあえず入口をば。

ほらほら、こんな感じ!
なんかもっと小さいブースかと思ったら、ちゃんとしてた!
全然規模感が分からなかったんですよねー
ちょこちょこゲームを遊ばせてもらいましたが、みんな凄い出来でした!
3か月で作ったとは・・・・負けてられませんね!
あれ?いつも通り全然写真撮ってなかったので、「つくるUOZU」さんのツイートを勝手に貼っときます。
https://twitter.com/uozugame
ここ追ってみてね!!
午後からは和尚の演説もあり、しっかりとしたイベントでしたよ!
※サイン会をしている和尚を撮っているrindaさんを撮ってみた

今後もゲーム関係のイベントをやっていくとのことで、また機会があった行きたいですね!

あれ?なんでばれてるんだろう。
その後は、黒部渓谷>宇奈月ダムからの帰宅で、家についたの1時でした・・・・
いやー楽しいイベントでした!
またそのうち会いましょう!魚津で!!
あでゅ~ノシ
すがすがしい朝ですね。坂内っす。
先週土日に富山に行ってきました。車で。
何しにいったか?
あれですよ。
「〇〇魚津」
http://www.uozu-kanko.jp/?p=10524&dispyear=2018#m10
で、その中の一環である、「つくるUOZUプロジェクト」
https://detail.uozugame.com/
これこれ。
7月~9月の3か月でゲームとかを作り、魚津でゲームクリエイターを育成しよう。
的なやつですね。
実は7月、8月初めのあたりまで、参加してたんです。
でも色々とありまして、途中で撤退。
毎月、和尚の講演的なものがあったので、行こう行こうとずっと思ってましたが、これも様々な理由により行けず、ようやく10月になっていくことができました。
さてさて、車でいくとなるとこんな感じのルートのようです。

何もなくても5時間半…さすがに遠い!(俺は運転しません)
もちろん真っすぐ向かうわけでもなく、サービスエリアにちょこちょこ寄りつつ・・・・結果約7時間の旅でした!!
色々食べて、着いたころには腹4分目。

初日はもう時間も時間なので(閉館30分前についた)かるーくチラ見して、また食べる。
物産展なので、食べ物のブースもあり、もちろん食べてしまう。

その後ホテルへ移動。
その日は、UOZUプロジェクトでゲームを作った方々も参加する飲みがあるとの話を和尚から聞いていたので、そちらに参加!
いやー 楽しかった!!
それにしても市をあげてのプロジェクトだけあって、色々なところに〇〇魚津のパンフレットとかが置いてましたね!
入ったお店に置いてあったパンフに自分がいた!w#つくるuozu pic.twitter.com/enaeroxAWA
— いたのくまんぼう|Pixel Art Park出展! (@Kumanbow) 2018年10月20日
さて、こんな感じで1日目が終わりました。
翌日「海の駅」という会場でも「〇〇魚津」がやってるということで、朝ごはんを食べに行きました。

あれ?
なんか食べ物食べに来た感じになってますが、もちろんこの後つくるUOZUにも行ってきましたよ!
ほら・・・・ほら・・・なんでいつもゲームの方の写真撮ってないんだろう!?
とりあえず入口をば。

ほらほら、こんな感じ!
なんかもっと小さいブースかと思ったら、ちゃんとしてた!
全然規模感が分からなかったんですよねー
ちょこちょこゲームを遊ばせてもらいましたが、みんな凄い出来でした!
3か月で作ったとは・・・・負けてられませんね!
あれ?いつも通り全然写真撮ってなかったので、「つくるUOZU」さんのツイートを勝手に貼っときます。
https://twitter.com/uozugame
ここ追ってみてね!!
午後からは和尚の演説もあり、しっかりとしたイベントでしたよ!
※サイン会をしている和尚を撮っているrindaさんを撮ってみた

今後もゲーム関係のイベントをやっていくとのことで、また機会があった行きたいですね!

あれ?なんでばれてるんだろう。
その後は、黒部渓谷>宇奈月ダムからの帰宅で、家についたの1時でした・・・・
いやー楽しいイベントでした!
またそのうち会いましょう!魚津で!!
あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】uGUIのInteractableについて | 【ハルシオンブログ】UnityEditor上でGameビューのキャプチャーをショートカットキーで取る »
コメント
| h o m e |