【Unity】Orthello2DとNGUIの組み合わせ
Orthello2Dを使用しながらのNGUIの使用。
この構成で開発を行ってる方がいるかわかりませんが!
これちょっと以下の問題あるんですよね。(そのままだと
①OrthelloのViewの設定、「Pixel Perfect Resolution」のXが480、Yが854にしています。
Custom Sizeは428です。(縦画面の場合)
これ、どこかで見た設定方法でうちでもこれでやってます。(おかしいと思った方は教えてください!)
②NGUIを使用すると・・・・・

Gameには出てるのに、Sceneには見当たらない!!
ってことですっごいズームするとあるんですよねー

この紫の線が画面全体を意味してるわけで・・・
Orthelloだと480x854のサイズになっているために、画面のサイズが合わないんですよねー
で、同じ大きさにNGUIを設定してみました。
NGUIのカメラを以下の設定に、
「Size」を428に、「Viewport Rect」のWを480に、Hを480(!?)に。
なんでこうなるんだろう?Wの480はなんとなくわかるんですが、Hが480!?
まぁこれで一応Orthelloの画面サイズと合います。
んで、UI Root (2D)の下にある「Anchor」のサイズXを480、Yを480に・・・・

えぇ よくわかってないですw
一応これでGameとSceneの大きさが同じになりました・・・
正しいやり方教えてください!!
この構成で開発を行ってる方がいるかわかりませんが!
これちょっと以下の問題あるんですよね。(そのままだと
①OrthelloのViewの設定、「Pixel Perfect Resolution」のXが480、Yが854にしています。
Custom Sizeは428です。(縦画面の場合)
これ、どこかで見た設定方法でうちでもこれでやってます。(おかしいと思った方は教えてください!)
②NGUIを使用すると・・・・・

Gameには出てるのに、Sceneには見当たらない!!
ってことですっごいズームするとあるんですよねー

この紫の線が画面全体を意味してるわけで・・・
Orthelloだと480x854のサイズになっているために、画面のサイズが合わないんですよねー
で、同じ大きさにNGUIを設定してみました。
NGUIのカメラを以下の設定に、
「Size」を428に、「Viewport Rect」のWを480に、Hを480(!?)に。
なんでこうなるんだろう?Wの480はなんとなくわかるんですが、Hが480!?
まぁこれで一応Orthelloの画面サイズと合います。
んで、UI Root (2D)の下にある「Anchor」のサイズXを480、Yを480に・・・・

えぇ よくわかってないですw
一応これでGameとSceneの大きさが同じになりました・・・
正しいやり方教えてください!!
« 【Unity】Orthelloを使っていて・・・ | 【Unity】NGUIの基本操作その7 »
コメント
| h o m e |