【ハルシオンブログ】コルーチンでボタンが押されるまで待ちたいときとか。
こんにちは。
大坂です。
今週はたまに書くコルーチンネタ。
コルーチン処理中にyield returnで待つときに時間で待たせたり他のコルーチンの処理を待ったりしますが、
ボタン押したら次に行きたいときとかのやり方です。
では、コードです。
一応実行結果はこんなですね。

ボタンが押されてからログが出てますね。
ということでこんな感じでも待つことができるのでなにかに使えるかもしれません!
ではまたノシ
大坂です。
今週はたまに書くコルーチンネタ。
コルーチン処理中にyield returnで待つときに時間で待たせたり他のコルーチンの処理を待ったりしますが、
ボタン押したら次に行きたいときとかのやり方です。
では、コードです。
public class Test_1 : MonoBehaviour {
bool flg = false;
void Start() {
StartCoroutine(Test());
}
IEnumerator Test() {
Debug.Log("flg:" + flg);
// flg が false の間待つ
yield return new WaitWhile(() => !flg);
Debug.Log("flg:" + flg);
}
public void OnClickBtn() {
flg = true;
}
}
一応実行結果はこんなですね。

ボタンが押されてからログが出てますね。
ということでこんな感じでも待つことができるのでなにかに使えるかもしれません!
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】2DSprite、SpriteRendererの形によってPolygonCollider2Dをフィットさせたい!そんな時はこう! | 【ハルシオンブログ】(Unity)SpriteRendererを3D空間において、ライティングと影を使いたい! »
コメント
| h o m e |