FC2ブログ
    08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】2DSprite、SpriteRendererの形によってPolygonCollider2Dをフィットさせたい!そんな時はこう! 

    はい、こんにちは。

    月曜日、ブログの時間がやってまいりました。

    2DのSpriteRendererでキャラを作り、アニメーションをさせます。
    このキャラにぶつかり判定のColliderを付けようと思うと、こうなってしまいます。

    いや、全然これでもいいんですけどねw



    付けたのは、PolygonCollider2D。

    でもちょっと、キャラの形に合わせてColliderも動かしたいですよね。

    そんな時に便利なのがこのアセット!

    Advanced Polygon Collider
    https://www.gameassetdeals.com/asset/52265/advanced-polygon-collider



    なんと無料!!


    ①Advanced Polygon Colliderをインポート

    ②スプライトのRead/Write Enableにチェックを入れる
    アニメーションで使うすべてのSpriteにチェックを入れてください。



    ③PolygonCollider2Dの付いているSpriteにAdvancedPolygonColliderのコンポーネントを追加


    ④SpriteにAdvancedPolygonColliderの値をいじって、キャラにフィットさせる



    ⑤SpriteにAdvancedPolygonColliderの「Run In Play Mode」にチェックをいれる

    これで、SpriteにフィットしたPolygonCollider2Dの完成です。




    こんな感じで、こちらのアセットを使うと簡単にSpriteにフィットしたColliderを作ることができるみたいです!

    ということで、本日は簡単なアセットの紹介でした!

    あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/586-3e97bbf7
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)