FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】新しい元号は「令和」。いや、違うUnityHub入れてみました。 

    こんにちは。坂内っす。
    ついに新元号の発表ですね!
    一体何になるんでしょうか?

    「令和」になったようです!
    来月から令和元年ですね。

    そしてシステム屋の皆さん頑張ってください!

    さて、UnityHubみなさん使ってますか?

    今僕のPCには以下のUnityが入ってます。
    ・Unity 5.4.0f3 (64-bit)
    ・Unity 5.5.0f3 (64-bit)
    ・Unity 5.6.0f3 (64-bit)
    ・Unity 2017.3.0f3 (64-bit)
    ・Unity 2018.1.4f1 (64-bit)
    ・Unity 2018.1.6f1 (64-bit)
    ・Unity 2018.1.8f1 (64-bit)
    ・Unity 2018.2.0b1 (64-bit)
    ・Unity 2018.2.0f2 (64-bit)
    ・Unity 2018.3.0f2 (64-bit)
    ・Unity 2018.3.8f1 (64-bit)
    ・Unity 2018.2.10f1 (64-bit)



    はい、管理がめんどいです。

    もう5系とか使わないでしょうに・・・・・ちょっと前まで4系も入ってましたが・・・・


    ということで、Hub入れてみましょう!

    Unityの公式からダウンロードできます。


    さて、起動するとこんな画面。



    「Installs」で使うUnityをインストールorインストール済みのフォルダを選択

    これで、UnityHubからプロジェクトを開くと、インストールされているバージョンで勝手にプロジェクトを開いてくれるようになりました。

    皆さんも是非UnityHubつかってみてね!

    あでゅ~ノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/589-7e88996c
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)