FC2ブログ
    04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】ディレクトリを削除しようとしたらエラー 

    はい。こんにちは。

    さて、ちょっとプログラムからディレクトリを削除しようたときの話。
    ディレクトリを消すのはこんなですね。
        Directory.Delete("Assets/DeleteTest");


    しかしディレクトリの中にファイルが有るとこんなエラーが出ます。
    「IOException: Directory Assets/DeleteTest is not empty」
    空っぽじゃないよって怒られてますね。

    ということでディレクトリの削除をする前に、中に入ってるファイルを全部消してあげればいいですね。
    こんな感じで全部取ってきて削除します。
        string deletePath = "Assets/DeleteTest";
    // ディレクトリ内のファイルを取得
    string[] files = Directory.GetFiles(deletePath);
    foreach(string file in files) {
    // 読み取り専用とかの対策
    File.SetAttributes(file, FileAttributes.Normal);
    File.Delete(file);
    }

    Directory.Delete(deletePath);

    これでディレクトリの中にファイルがあっても削除できます。

    ディレクトリの中にディレクトリがある場合は、
        Directory.GetDirectories(deletePath)


    で取れるのでディレクトリを全部取ってこの中も全部削除するとかする必要があります。
    やることはそんなに変わらないので割愛。

    ディレクトリを消すとかはそんなないは思いますが、こんな感じでできますよって話でした。
    ではまたノシ

    Category: 開発日記(Unity)

    tb 0 : cm 0   

    コメント

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/590-a9b06984
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)