【ハルシオンブログ】C#6で使用できる文字列挿入
こんにちは。大坂です。
今日明日あたりは台風になりそうなでならないやつが来るみたいです。
お出かけする人はしっかり確認したほうが良さそうです。
さて、今週は文字列挿入周りです。
最近Unity2019.1.4を使っているのですが、いつの間にかデフォルトでC#6が使える設定のようで。
文字列挿入についてはいつもstring.Formatを使っていました。
これがC#6ではこうかけるようになります。
そして何が便利ってこの形式だと式も使えます。
ということでちょっと便利な文字列挿入ができるよって話でした。
ではまたノシ
今日明日あたりは台風になりそうなでならないやつが来るみたいです。
お出かけする人はしっかり確認したほうが良さそうです。
さて、今週は文字列挿入周りです。
最近Unity2019.1.4を使っているのですが、いつの間にかデフォルトでC#6が使える設定のようで。
文字列挿入についてはいつもstring.Formatを使っていました。
string str1 = "abc";
string str2 = "fg";
Debug.Log(string.Format("{0}de{1}", str1, str2));
これがC#6ではこうかけるようになります。
string str1 = "abc";
string str2 = "fg";
Debug.Log($"{str1}de{str2}");
そして何が便利ってこの形式だと式も使えます。
string str1 = "abc";
string str2 = "fg";
string str3 = "hij";
int ran = Random.Range(0, 2);
Debug.Log($"{str1}de{(ran == 0 ? str2 : str3)}");
ということでちょっと便利な文字列挿入ができるよって話でした。
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Google Indie Games Festival 2019 ファイナルいってきたぞおおーー!!!! | 【ハルシオンブログ】Photonと仲良くなりたいんだけど・・・・ プレイヤー毎のサーバ変数的なもの。これでサーバ側にユーザの情報が持てる!? »
コメント
| h o m e |