【ハルシオンブログ】3Dオブジェクトのワイヤーフレーム化。
こんにちは。大坂です。
週末は3連休ですが天気が悪いようですね。
さて今週もちょいネタ。
3Dオブジェクトをワイヤーフレーム化するお話。
ちょっと使うことがあったので、ご紹介。
こんなのを書いて対象のオブジェクトにくっつけるだけなんですが。
実行するとこんな感じになりますね。

なんか影がついちゃってますね。
影がいらない場合は対象のmaterialを適当に変えてあげます。


全体が白くなりますね。
materialの色を変えたら色も変えられます。

という感じで簡単にできましたよってお話。
ではまたノシ
週末は3連休ですが天気が悪いようですね。
さて今週もちょいネタ。
3Dオブジェクトをワイヤーフレーム化するお話。
ちょっと使うことがあったので、ご紹介。
こんなのを書いて対象のオブジェクトにくっつけるだけなんですが。
void Start()
{
MeshFilter meshFilter = GetComponent<MeshFilter>();
meshFilter.mesh.SetIndices(meshFilter.mesh.GetIndices(0), MeshTopology.LineStrip, 0);
}
実行するとこんな感じになりますね。

なんか影がついちゃってますね。
影がいらない場合は対象のmaterialを適当に変えてあげます。


全体が白くなりますね。
materialの色を変えたら色も変えられます。
MeshRenderer meshRenderer = GetComponent<MeshRenderer>();
meshRenderer.material.color = Color.red;

という感じで簡単にできましたよってお話。
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Unityのバージョン変えたらデータのSerialize後にDesirializeができなくなった!そんな時の解決方法の一つ。 | 【ハルシオンブログ】ListでほしいものをFindするときに、まとめてとる方法や、Findの複数条件が使えることについて »
コメント
| h o m e |