FC2ブログ
    05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

    ハルシオンシステムの気ままBlog

    株式会社ハルシオンシステムのメンバーが送る、UnityやらJavaやらの技術的話題から、自社開発のアプリの宣伝とかとかのブログです。ほんと気ままにいきたいと思います。更新日は毎週 月 木でっす!

     

    【ハルシオンブログ】int配列をfloatの配列に変換したかったとき 

    こんにちは。
    大坂です。

    タイトル通り配列の型変換について、普通にCast使ってできるかと思ったらできなかったので・・・。
    これだとできない。
    float[] testFloatArray = testIntArray.Cast<float>().ToArray<float>();
    これもできない。
    float[] testFloatArray = (float[])testIntArray.Cast<float>();
    こんな感じでやるとできます。
    int[] testIntArray = { 1, 2, 3 };
    float[] testFloatArray = new float[testIntArray.Length];
    testIntArray.CopyTo(testFloatArray, 0);

    とまぁこんな感じで同じ長さの配列作ってCopyToを使えばいいって話でした。

    すごく短いですが今日はこれでノシ

    Category: Androidアプリ紹介

    tb 0 : cm 1   

    コメント

    Linqを使っていいのであれば、以下でやったほうが楽かもです。

    var testFloatArray = testIntArray.Select(p => (float)p).ToArray();

    しろくろ #- | URL | 2019/07/25 11:22 [edit]

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://halcyonsystemblog.jp/tb.php/620-262bcb95
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)