【ハルシオンブログ】enumのみのcsファイルを作ると結構使いやすかったりするかも?
こんにちは!坂内っす。
先週の台風凄かったっすね!まだまだ復旧まだのところもあるようで、大変ですが頑張ってください。
さてUnityのお話。
基本的な話ですが、Enumだけのファイルって作れるんですが、意外とわかりやすくて便利。
[EnemyType.cs]
とかってcsファイルを作って、以下のように使えます。
[TestBattle.cs]
どこのクラスにenumあったっけなぁ~ とかいうのがなくなりますよ!
あ、もちろん同じ系統のenumをまとめたクラスとかでもいいんですが、ゲーム全体で使ったりするenumとかは、こうしておくとわかりやすくて便利かも?
作りによるとは思いますが・・・・
ってことで、enumの使い方の一つを紹介でした!
では、あでゅ~ノシ
先週の台風凄かったっすね!まだまだ復旧まだのところもあるようで、大変ですが頑張ってください。
さてUnityのお話。
基本的な話ですが、Enumだけのファイルって作れるんですが、意外とわかりやすくて便利。
[EnemyType.cs]
public enum EnemyType
{
MOB,
BOSS,
EXTRA_BOSS,
}
とかってcsファイルを作って、以下のように使えます。
[TestBattle.cs]
・・・・・
switch(enemyType){
case EnemyType.MOB:
// 処理
break;
case EnemyType.BOSS:
// 処理
break;
case EnemyType.EXTRA_BOSS:
// 処理
break;
}
・・・・・
どこのクラスにenumあったっけなぁ~ とかいうのがなくなりますよ!
あ、もちろん同じ系統のenumをまとめたクラスとかでもいいんですが、ゲーム全体で使ったりするenumとかは、こうしておくとわかりやすくて便利かも?
作りによるとは思いますが・・・・
ってことで、enumの使い方の一つを紹介でした!
では、あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Unity2019にShortcutManagerなんてのがあるんですね | 【ハルシオンブログ】マウスや指を動かした角度が知りたかった »
コメント
| h o m e |