【ハルシオンブログ】京都に1泊遊びにいってきたよ。Playfabを使ったランキング(前編)
おはようございます。坂内っす。
先週金曜~土曜にかけ、とあるアプリのリリース打ち上げということで、京都にいってきました。
ゲームを作っているとこんなこともあるらしいです。
上のツイートは京都で北海道肉が食えるっていうお店なんですけどね・・・・・あ、北海道今年こそ行こう!
京都行ったので、某あるみさん(@Dies_Irae9999)のカフェにもお邪魔してきましたよぅ
美味しかった!
京都嵐山に行った際にはぜひ!
では、Unityのお話。
Unity+Playfabでランキングを作りたい!前編!
Playfabでランキングを作る際にはPlayfabにはじめから用意されているランキング機能を使うと簡単にできますよ!
※ただし、ランク・名前・バリューの3種類しかもってこれません。
①ランキングを作成する

統計情報名:ランキング名
リセット頻度:ランキングをリセットするタイミング

集計方法:ランキングデータを投げた際にどのように更新するかの設定

例)1試合後の取得ポイントを加算していき、任意のタイミングでのみリセットする形のランキングを作る場合。
統計情報名:ranking_get_point
リセット頻度:手動
集計方法:合計
②ランキングに値を投げる。
流れ的には、自分(各ユーザ個人)の統計情報と呼ばれるデータを更新することで、Playfab側がそれをかき集めてランキングにしている感じぽいです。
以下は3ポイントを加算していく形になっちゃうので、適当に変数等で値を渡してね。
とりあえずこれで、各ユーザの統計情報をPlayfab側に投げることができます。
それでは次回は後半、ランキングを取得する方法について書いていこうと思います。
では、あでゅ~ノシ
先週金曜~土曜にかけ、とあるアプリのリリース打ち上げということで、京都にいってきました。
キョートシティで肉くってるよ pic.twitter.com/FOX1x9iSyG
— ざぼさま@㈱ハルシオンシステム (@Zabosama) 2020年1月17日
ゲームを作っているとこんなこともあるらしいです。
上のツイートは京都で北海道肉が食えるっていうお店なんですけどね・・・・・あ、北海道今年こそ行こう!
京都行ったので、某あるみさん(@Dies_Irae9999)のカフェにもお邪魔してきましたよぅ
カフェにきーたー! pic.twitter.com/OHDlSN46y3
— ざぼさま@㈱ハルシオンシステム (@Zabosama) 2020年1月18日
美味しかった!
京都嵐山に行った際にはぜひ!
では、Unityのお話。
Unity+Playfabでランキングを作りたい!前編!
Playfabでランキングを作る際にはPlayfabにはじめから用意されているランキング機能を使うと簡単にできますよ!
※ただし、ランク・名前・バリューの3種類しかもってこれません。
①ランキングを作成する

統計情報名:ランキング名
リセット頻度:ランキングをリセットするタイミング

集計方法:ランキングデータを投げた際にどのように更新するかの設定

例)1試合後の取得ポイントを加算していき、任意のタイミングでのみリセットする形のランキングを作る場合。
統計情報名:ranking_get_point
リセット頻度:手動
集計方法:合計
②ランキングに値を投げる。
流れ的には、自分(各ユーザ個人)の統計情報と呼ばれるデータを更新することで、Playfab側がそれをかき集めてランキングにしている感じぽいです。
以下は3ポイントを加算していく形になっちゃうので、適当に変数等で値を渡してね。
bool isWait = true;
UpdatePlayerStatisticsRequest request = new UpdatePlayerStatisticsRequest() {
Statistics = new List {
new StatisticUpdate{ StatisticName = "ranking_get_point", Value = 3 },
}
};
PlayFabClientAPI.UpdatePlayerStatistics(request, OnSuccess, OnError);
while(isWait) {
yield return null;
}
void OnSuccess(UpdatePlayerStatisticsResult result) {
isWait = false;
}
void OnError(PlayFabError error) {
isWait = false;
}
とりあえずこれで、各ユーザの統計情報をPlayfab側に投げることができます。
それでは次回は後半、ランキングを取得する方法について書いていこうと思います。
では、あでゅ~ノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】enumでビット演算したかった | 【ハルシオンブログ】Visual Studioでenumを条件に使ったswichを書くときに便利な方法2。 »
コメント
| h o m e |