【Unity】NGUIのスクロールを使っていてちょっと困ったこと
こんにちは。大坂です。
結構前にNGUIのスクロールについて記事を書きましたが、スクロールを使っていて少し困ったことがあったので話題に。
現在作成中のRPGでアイテム一覧とかを出すのにNGUIのスクロール機能を使用していたのですが、アイテムを売ったときなどに、スクロールするカメラの位置を一番上に戻すという処理を書いていたのですが、うまくカメラの位置が戻らないことがありました。
で、原因を探っていると下図の「Spring Position」というやつが、プログラム上からスクロールするカメラの移動させる処理と競合して変な動きになっているようでした。

対策は簡単で、「Spring Position」を無効にするだけですね。
一応コードです。
こんなことで嵌る人はいないかもしれませんが!
ではでは、また来週!
結構前にNGUIのスクロールについて記事を書きましたが、スクロールを使っていて少し困ったことがあったので話題に。
現在作成中のRPGでアイテム一覧とかを出すのにNGUIのスクロール機能を使用していたのですが、アイテムを売ったときなどに、スクロールするカメラの位置を一番上に戻すという処理を書いていたのですが、うまくカメラの位置が戻らないことがありました。
で、原因を探っていると下図の「Spring Position」というやつが、プログラム上からスクロールするカメラの移動させる処理と競合して変な動きになっているようでした。

対策は簡単で、「Spring Position」を無効にするだけですね。
一応コードです。
if(GameObject.Find("scrollCamera").GetComponent |
こんなことで嵌る人はいないかもしれませんが!
ではでは、また来週!
Category: 開発日記(Unity)
« 【日記】ネタがねーっす! | 【Unity】フェードアウト・フェードイン »
コメント
| h o m e |