【ハルシオンブログ】Awakeより先にメソッドを呼び出したいとき
お疲れさまです。
大坂です。
Awakeより先にメソッド呼べたらなーと思ったことは・・・たまにあるでしょうか?
そんなときは「RuntimeInitializeOnLoadMethod」アトリビュートを使用しましょう。
そのまま使うとAwakeよりあとになってしまうので引数に「RuntimeInitializeLoadType.BeforeSceneLoad」をつけます。
では一応コードです。
結果。

ちゃんとAwake前に呼ばれていますね!
おまけで、引数「RuntimeInitializeLoadType.AfterSceneLoad」も書いてみてます。
こちらはAwakeよりあとになっていますね。
ということで、Awake前に処理を呼び出す方法の紹介でした。
ではまたノシ
大坂です。
Awakeより先にメソッド呼べたらなーと思ったことは・・・たまにあるでしょうか?
そんなときは「RuntimeInitializeOnLoadMethod」アトリビュートを使用しましょう。
そのまま使うとAwakeよりあとになってしまうので引数に「RuntimeInitializeLoadType.BeforeSceneLoad」をつけます。
では一応コードです。
void Awake() {
Debug.Log("Awake");
}
void Start() {
Debug.Log("Start");
}
[RuntimeInitializeOnLoadMethod(RuntimeInitializeLoadType.BeforeSceneLoad)]
static void Test_1() {
Debug.Log("RuntimeInitializeLoadType.BeforeSceneLoad");
}
[RuntimeInitializeOnLoadMethod(RuntimeInitializeLoadType.AfterSceneLoad)]
static void Test_2() {
Debug.Log("RuntimeInitializeLoadType.AfterSceneLoad");
}
結果。

ちゃんとAwake前に呼ばれていますね!
おまけで、引数「RuntimeInitializeLoadType.AfterSceneLoad」も書いてみてます。
こちらはAwakeよりあとになっていますね。
ということで、Awake前に処理を呼び出す方法の紹介でした。
ではまたノシ
Category: 開発日記(Unity)
« 【ハルシオンブログ】Unity+Playfab Playfabサーバに置いた絵のファイルをアプリ起動時に持ってくるよぅ(ファイル管理の使い方一例) | 【ハルシオンブログ】Unity(C#)でDictionaryの紹介。Listばっかり使ってたけどこいつも悪くはねえなぁ »
コメント
| h o m e |